嵐のファンになって半年以上一年未満・コンサートのDVDを買い集めるようになってまだ四ヶ月ほどの頃の私は、全てのDVDを観ることができていませんでした。
なかなか観る時間取れないし、気に入ったところばっかり観てるしで、全然進まないのはどれだけ経っても同じですね。
この記事は、DVDやBlu-rayにある"マルチアングル"を観る方法を書いています。
「マルチアングルついてるんだって!!」と言われても、知らない方も多いし、「なんのこっちゃ?」となるのが普通。
ファンになって日が浅い方、「つい最近ファンになったで!」って方、「DVD買ってまだ観てないで!」、「私もナニソレと思ってた!」って方がおられましたら、参考になさってください。
わかりにくい説明かと思いますが、お許しを・・・。
タイトルの横のカメラマークは何?
『EYES WITH DELIGHT』という歌が大好きで、それを唄ってるDVDはどれかな?と探してみたら、『いざッ、Nowツアー』のDVDに入っていて、しかもその歌のタイトルの右側にカメラマークがついていまして。
前も、何かの歌の横についてて「なんやろ、これ」と思ってただけで、特に調べもせずにいました。
でもやっぱりどうしても気になるわけですよ。
これをきっかけに色々調べたら、どうやらこのマークがついてる歌は、アングル(直訳すれば角度ですね)を変えられるということだそうです。
自分ちのレコーダーのリモコンをチェック
どうやってみるのかわからなくて、レコーダーのリモコンをあれやこれやと触ってみました。
我が家のレコーダーはパナソニックのものなんですが、リモコンの上半分をパカッと真ん中から開くと、上の方に「データ」とかのボタンが並んでいました。
メーカーによって違うので、オプションとかメニューとかサブメニューとか押してチャレンジしてみてください。
ソニーだったら、オプション→映像切替でできるようです(私自身が試したわけではありませんが、お友達がそれで観たようです)。
ご協力いただけますと幸いです
メーカーによって違うので、「うちはこのボタンがそうだったよ!」みたいなことを教えてくださる方がおられましたら、メールで教えてくださいませ。よろしくお願いします。
追記(または新しく記事に)していきたいと思います。
小窓が出てきたよ!
再生設定というボタンを押してみましたら、それらしき小窓がテレビに出てきました。
これです。
ここに、「アングル」という文字があるではないですか!?
早速アングルのところまで行ってみます。
アングルを変えてみよう!
小窓が出てきたら「ディスク」のところが黄色くなっていますので、リモコンの下半分の四方向の矢印キーの右矢印を一回押します。
すると、「音声情報」のところに移動しますので、そこからは下矢印を二回押して「アングル」まで行きます。
そしてまた右矢印を一回押しますと、上の写真で言うところの「1」のところに到着します。
そこからですよ!
そこで、数字を変えてみてください。
どんどんとらえてるカメラが変わります!
1 | 全員(普通の映像) |
2 | 櫻井翔 |
3 | 大野智 |
4 | 二宮和也 |
5 | 松本潤 |
6 | 相葉雅紀 |
となっていて、メンバーの名前のところは、それぞれのメンバーばっかり映ってますので、飛び散る汗もクッキリハッキリ見えますよ!!
他にもアングルを変えられるDVDがあった!
DIGITALIANの通常盤の方にも2曲、アングルが変えられるのがあると知った私、初回限定盤ばっかり集めてたので知らなかったんですが早速購入しました。
その2曲は、「Asterisk」と「TRAP」です。
こちらは、メンバー一人一人に焦点を当ててるわけではないです。正面から5人を映してる映像ですので、「Zero-G」の定点カメラの映像と同じ感じですね。
リモコンの再生設定ボタンを押して出てくる小窓が、DVDとBlu-rayでは違いますが、無事に観ることができました。
他にもあるんかなー、カメラマークついてる歌・・・。
どれかのDVDで見かけたような気がするけど、私の記憶違いの可能性も高いので、見つけたら追記していきます。
あゆはぴコンのBad boyさまにも、いや、Bad boyさまに限らず、全ての歌にぜひともこの機能を付けてほしいですね!!!!!!!!!!
今日ご紹介したDVDはこちら
『「untitled」』にも!
2018年6月13日発売の『ARASHI LIVE TOUR 2017-2018 「untitled」』DVD&Blu-rayの通常盤にもマルチアングルがつきます。
どんな風な映像になってるのかワクワクしていますよ。