\ ポイント最大10倍! / 詳細を見る

湯たんぽで毎晩幸せ

昨日、下弦の月をiPhoneで撮ってみたら、こんな写真が撮れました。

切り抜きはしてるけど、それ以外は加工も何もしてません。

面白い写真が撮れました(^^)/

湯たんぽ

冬はちょっとでも早く湯たんぽでぬくぬくしたいので、めちゃ早くにベッドに入る生活をしています。

ごはん食べて洗い物をしてる間に湯たんぽ用のお湯を沸かして、早々にベッドに湯たんぽをセット。

そして用事が終ったらとっとと布団に入る。

私が使ってる湯たんぽはこんなんです。

タンゲ化学工業(Tange-kagaku-kougyou)
¥1,200 (2022/01/07 15:37時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

充電式の湯たんぽもあるなんて!
これならお湯を沸かす手間は要らんな・・・。
あったかさはどうなんやろう~。

\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

暖房は何を使ってる?

昨夜はTwitterのトレンドに”エアコン”ってあって、何かと思って見てたら、普段は雪が積もらない地域でエアコンがおかしくなったとか止まったとか冷風しか出てこないとかとか、いろんなことが呟かれてました。

大変やなぁと思いながらも、暖房にエアコンを使ってる人が案外多いもんなんやな、と。

私は実家にいたころは石油ストーブやファンヒーター、家を出てからはガスファンヒーターや床暖、電気ストーブ。

今はメインで使ってるのは電気ストーブ。

電気ストーブやったら、いくら外と温度差があっても頑張って電気代が上がることもないし、マンションなのでこれでいけるのかもやけど。

そして私は昔から厚着が苦手で、ババシャツとか着ないし持ってないし、今も冬は大体Tシャツやカットソーにカーディガンもしくはコートの二枚。

仕事中もすぐ腕まくりして翔ちゃんみたいになってしまう。

翔ちゃん見てたらめちゃくちゃ親近感わく・・・(笑)

あとはもう夜はやっぱり湯たんぽねー💙

湯たんぽの虜ですわ。

おかげでめちゃくちゃよく眠れるし、周りの友達にも勧めまくってます。

湯たんぽオススメ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次