Twitterはこちら→ フォローしてね♪

『「untitled」』マルチアングル続編・追記あり

『「untitled」』通常盤の6曲のアングルを変える方法を検索されてる方が沢山来てくださってます。有難うございます。

こちら↑は『いざッ、Nowツアー』のマルチアングルを例にしてるので、6つも変えることができますけども。

「untitled」のマルチアングルは二つ

今回の『「untitled」』のマルチアングルは通常のアングルと、もう一つのアングルに変えることができます。

“1”が通常アングル。

“2”がもう一つのアングル。

我が家のレコーダーはパナソニックで、他によく使われてるのってどこやろ・・日立とかソニーとかシャープとかここら辺が多いのかな?

この画面にたどり着くまでに押すボタンはメーカーによって違うので、パナソニック以外のメーカーをお使いの方は、オプションとかメニューとかサブメニューとか押してチャレンジしてみてください。

ソニー

マルチアングルの曲を再生中に、オプション→映像切替。

アングルと表示されない場合もあるってことですね。

三菱・録画テレビ

テレビとレコーダーが一体になってるのがあるんですね!
今回教えていただいて初めて知りました。

サブメニュー→アングル切換

東芝・レグザ

レグザリモコン

お友達から画像をいただきました。

ちょっと古いレグザだそうですけど、ナニコレめちゃくちゃわかりやすいやん!

これ見ると、パナやソニー難しい!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次