
「To be free」は、割と地味目な感じというか、影薄い歌とか見かけたことあるんですけど、そうなんですか?
↑「初回仕様盤」とは書かれてますが、これはカップリングなしでDVD付きのものしか発売されてませんので、通常盤ともいいますね。
壮大なイメージ?というか、背景が空で木や鷹が出てきたりするんですけど、この色合いがどうも苦手でした(^-^;
歌はすごくいいし、セットも造りもすごくいいけど、ブルーグリーンのような色合いというか、写真で言うとLOMOで撮ったような感じの色というかなんというか。
肌も、大好きな「Monster」の時と同じくちょっとカサつき気味に映ってるし、もっとクリアなキレイな色にしてもらった方が良かったんじゃないかと思う一枚です。
「いや、これですごくいい!」と言うファンの方も多いと思いますが、わたしはそう感じながらみてます。
歌は、すごく大人っぽいですよね♪大好きな歌なんですが、ものっすごい印象に残らないのが謎です。
「Monster」の一か月半後に発売されてるんですが、「Monster」「To be free」の大野くんの髪型がめっちゃ好きです?
PVを色々みてて、わたしは大野くんは短いのがすごく似合うな~と思うんやけど、このころの髪型が一番カッコイイな~と。
あと、大宮(知らない方へ→大野くんとニノのコンビのことです)はいつもピッターーーーっとくっついてるけど、この「To be free」も、ピッターーーーーーっとくっついてますね。
突然、大野くんがニノの腕にしがみついたり(ん?しがみつくとはちょっと表現が違うかな?)とかもあるし、ほんまにあの小さい二人はニコイチ(^^♪
メイキングは、あのニコイチを観られるから止められません∵ゞ(≧ε≦?)。*
歌よりそっちばっかり注目してしまう「To be free」でした!