今日、リビングを冬仕様にしました。
コタツはもう何年も出してないけど、ソファを和室にあるものと入れ替えます。
その作業をしてるときに、ふと思いました。
「部屋が散らかってると確実に太る!」ということが!!!
最近体重が増えてきてしまってるんですけど、冷えとりを始めたり、家の中のものを断捨離したりしてスッキリしてるころは、たとえ暴飲暴食したとしても体重が増えることはありませんでした。むしろ、徐々に減ってきて、3年かけて二ケタ減らしましたので、なかなかリバウンドしないいい感じになってたんです。
それがですよ。
・嵐の歌を聴いたりDVDを観たりする時間を確保したくて、家の片付けなどは見て見ぬふりをしていた←嵐のせいにするな!!!
・仕事を始めてから初めて家族が入院して、いろんなことのバランスをうまく取れなくなった。
・仕事中、冷えとり靴下をたくさんはけなくなったことで、靴下をはくことがめんどくさくなってしまい、今でもハダシというとんでもないことをしている。
だいたいパッと思い浮かぶのはこの三つなんですが、このどれもに食べ物がついてくるんです。
・嵐の歌を聴いたりDVDを観てたりしてるとき、必ずと言っていいほど飲み物とお菓子を食べている。食べ続けるわけではないけど。
・仕事は曜日は不規則でも、時間は決まっている。ただ、仕事帰りに車の中でおやつを食べてしまったり、病院にお見舞いに行くときに、これまた必ず何か食べている。
・冷えとりをサボっているため、体に冷えがたまり、少しの食事量で満足できていたものができなくなって、年の割に食べる量が多い。
この中でも、一番「あっ!!!」って思ったのは、家の片付けがちゃんとできてなくて散らかり始めたときと、体重が増え始めたときが同じくらいということ。
精神的に何かこう食べ物に走ってしまうというか、そういうのが出てきてしまうのかなぁと。
家の中がきれいに保たれていると、余計な買い物もしなくなってたし、食べるものもそんなに執着がなかったのに、散らかってくると余計なもの買いまくったり、お菓子買いまくったり、良くない傾向に。
結論
家の中をキレイに保ち、何に関してもダラダラすることを止める!
楽しむことはいいことやけど、適度に!