昨日の嵐にしやがれ、フィギュアスケートの裏側のお話がいっぱいありました。
足臭い話はすごかったですね~。
スケールの違う臭さとか、聴いてるだけで気持ち悪くなりましたよ(笑)
女性でも、ヒールやブーツの中は結構臭いですよね(笑)
私もヒールを履いて仕事してた時は、周りの女性陣、みんな「足くっさいわーー、どないしたらええねんやろーーー」って言ってました。
最近は、足が蒸れることないから、ニオイは全然気になりません。
ジュニアのころの衣装の話が出て、プラスチックケースに入ってるのから取って着るから、前に着てた人によってツンとくるものがあったり、靴のサイズが合わないのがあったりするって言うてたけど、バックで踊る人はそういう感じなんですね~。
においはまだしも、靴のサイズぐらいちゃんと合ったの履かせてあげんと、踊れへんのに(^-^;
スケートがお金がかかるのは、よく聴きますけど、ほんまにすごいんですね~・・・。
16年間で1億3500万円かかるとか!?スケート靴、刃が高いから20万弱・・・。年間100万・・・。
衣装も、100万以上って言うてたけど、そんなにかかってるようには見えない私の目はおかしいねんな・・・。
懐かしの伊藤みどりさんの演技が流れてましたが、私も昔は伊藤みどりさんの演技をよくみてたから、今のスケーターにはあの力強さとうまさがないと思ってて、今のスケートって、全然鳥肌立たないんですよね・・・。
今の人は、手足が長いからか、ひょろ~~ってやってて、伊藤さんみたいな「バーン!グルグル!ビシッ!」っていう感じが全く伝わってこなくて、実はフィギュアも全然観てない人間です。
昨日の出演者はもちろん知ってるし、イナバウアーはすごくキレイ(足を広げるのがイナバウアーなんですよね?)なんやけども、やっぱり私の中のすごいジャンプは伊藤さんのジャンプなんですよね。
伝わってる人いるかな?
鈴木さんも、伊藤さんのジャンプを「記憶に残る名演技」で選んでましたね。
ほんまに、あの人のジャンプを越えられる人って、いないと思います。
あと、荒川さんが心を打たれた、フランスのボナリー選手の、バックフリップ(で合ってるかな?)
やってはいけないとわかっていても、芸術面で評価されないなら、観客の皆さんに楽しんでいただきたい、と披露した演技。
ここ、マジでウルっときました。
そういう気持ちを持ってる人って、素晴らしいと思います。
とまぁ、色々と裏事情の紹介がありましたが、嵐の5人の演技、大ウケしました!!!
松潤の「全然大丈夫です」っていうフリしてポーズ決めてるの笑えました。
櫻井くん、何アレ(笑)
寝転ぶとかアリなのか?(笑)
相葉ちゃん、中華鍋振ってるやん(笑)
ニノ、せこいねんーー(笑)セコーー!思いながら笑わせてもろたけども。
そしてさすがの大野さん!!!
アイメイクとチークをしてましたか?してたように見えたんですけども、オネエすごかったですね!!
何かのスイッチが入ったら、もう別人のように難しいこともこなしてしまいますね。
大笑いさせてもらったけども、やっぱりすごいな~と感心しました。
隠れ家ARASHIは、松潤のところは観てません(;^_^A
大野くんが小山薫堂さんをお迎えして、お寿司の作法を習ってましたね。
寿司職人の渡辺さんみたいな人、大好きですわ~。
お喋りがボソボソっと面白いこと言う。
あ、大野くんとも通じてるかも、その辺。
で、またまた!
大野くんがお寿司を握ったんですけど、7年かかるところを7分で習って握れるようになってしまった大野智!!!
お寿司屋さんになったらどうしよう(笑)
めっちゃ笑えた楽しいしやがれでした。
来週はファンのみんなが待ってる、セカムズのれいみさが帰ってくる!