Twitterでいつものようにタイムラインをみていたら、東京吉祥寺の”吉祥寺プラザ”という映画館で、今現在上映されてるのが『忍びの国』だけとの情報が上がっていました。
えー!?ビックリですね!?
ホームページを見てみたら、全席自由席って書いてあるんですよ。
なんですか、すごく懐かしい感じしませんか?
今は全席指定席で、昔は自由席に加えて完全入れ替え制でもなかったから、一日中ぼーっとみてる人も多かったし、立ち見もいっぱい出てすごいことになってましたよね。
吉祥寺プラザは、座席指定も予約もないし、混雑状況は電話にて問い合わせてください、とのことやから、もしかしたら立ち見も出るようなところなのかもしれません。私の勝手な想像です。
詳しくは、ホームページをみてみてくださいね。
お近くの方、ぜひとも忍んできてください!!
昨夜、私も地元映画館で忍んできました。
超超超少なくて、一けた台の人数でした・・・。
その映画館の中では小さいスクリーンですけど、それでもガラッガラで、正直な気持ち「大きいところはロングランいけるかもわからんけど、ここはもう早々に終わってしまうんちゃうやろか・・・」って危機感バリバリです。
半数は男性で、誰一人としてエンドロールで立って出ていく人は居ませんでした。
でもあまりの少なさに、それこそ私一人で大きな部屋で貸し切りで観てるんか?って錯覚してしまいそうになるぐらい。
クスクスっていう笑い声も、すすり泣く声も何も聞こえませんでした。ほんまに映画の音だけが流れていて。
都会では、スクリーンが大きくなったり、満席が出たりしてるのに、何ここら辺の静けさは(´;ω;`)ウッ…
こんなに映画って地域差があるもんなんですかね・・・。
今のところ「終了予定」とは出ていないので、まだもうしばらくはやってくれそうですけど、えーーーーん、マジか!って一人焦ってます。
もっともっと毎日放送でもバンバン宣伝してほしいー!!!
口コミは大事やけど、やっぱりテレビで目にする人がグーンと増える時間に『忍びの国』参集せよ!!ってやってほしい!!!
まさか「もうええやろ~」とか思ってないやろうな・・・。