
昨日の大野くんのラジオ「ARASHI DISCOVERY」の終了のお知らせの後、色んなツイートやブログを目にして思ったことを、昨日のブログに書きました。
14年間、ラジオを聴き続けたファンの人は、それはもう辛いことやと思います。私なんか比べ物にならんくらい。
ひどいこと書いたかなぁ、とか、色々思ったんですけど・・・気分悪くした方がおられたら、ほんま申し訳ないです。
大野くんのラジオを聴くようになって半年ほど。
私がファンになってからラジオを聴くようになるまでの大野くんの印象は「ほんまに喋らへん、黙ってても苦痛にならん人(黙ってるのが普通の人)、いつも眠い人」っていうものでした。
ファンになってからも、いつも眠い人っていうイメージは抜けませんでした(笑)
ラジオで初めて聴いた大野くんの声は、テレビで聴く声とは全然違って、すごく明るくて優しくて(テレビからも優しい声は聴こえるけど、それとは全然違った)、何より、すごく癒されるし、楽しい気持ちになる。
マイナスなことや否定することは言わない。
リスナーさんからの情報にとても興味を持って、実際にやってみる、買ってみる。リスナーさんやファンをとても大切にしてる。
普段無口な人って、ポロッと発する言葉に嘘はない。と、思ってる。
大野くんはまさにそういう人、やと思う。
「こんなに前向きにさせてくれる人なんや」って思いました。
んふふふっ、っていう笑い方も和むし、テレビ観てるだけではわからん笑い声が聴こえて、それも楽しかったな。
私は後ろ向きな考えばっかりする人間なんやけど、「こういう風に思えばいいんじゃない」みたいなことを聴いたことあるような気がするんやけど、そういうのを聴いてて、実生活でも「大野くんやったらどう言うたかな、どういう考え方したかなぁ」とか思うようになりました。
この半年で、私の考え方もちょっと前向きになったんですよね。全てではないけど、ちょっとでも「いや、これはこう捉えるのは違う」とか、「いい方に向かうために起こったことやったんやな」って考えるようになったり。
前やと「もうなんでこんなことばっかり!」「嫌な事ばっかりで何一ついいことない!」「何で私ばっかり!」とか、そういう風にしか物事を考えられんかったから、考えや感じることが変わってきたってことに、大野くんの考えや言葉がすごく影響してるんですよね。
私よりも年下の大野くんやけど、物事の捉え方や、人を否定しない、なんでも興味を持ったらやってみる、そのほかにもいろんなことをラジオで教えてもらったなぁ、と思います。
栗原さんの番組が終わるんやからしょうがないんかもしれんけど、大野くんがラジオを録音する時間がなくなるくらい、何か忙しいことが始まるのかもしれんし、もしかしたらまた違うところでラジオを始めるのかもわからんし、何がどうなるのかはわからんけど、ずっと続けてきた大野くんが一番寂しいんやろうし、それでも一生懸命伝えてくれたし、今までラジオにかけてた時間、ちょっとゆっくりして、またどこかで一人でお喋りしてくれる時間ができるといいな、と思います。
ダラダラ書いた割に、書きたいと思ってたことを思い出せずに書けてないような気がしてならんけど、半年でも聴くことができて良かったと思います。
大野智という人が、ラジオを聴くことによって、思ってた人と全然違って思ってたよりすごく素敵な人やってわかったから、まだ大野くんをよく知らない人、ちょっと興味がある人、誤解してる人、あと二週間放送があります。ぜひ、大野くんのお話を聴いてみてほしいです。
