
「I seek」で嵐が気になり始めてからYouTubeで観た「Monster」。
最初の大野くんのソロパートを聴いて「ぐわおおおおお!!!」となり、めっちゃうまいし!!!!となり、何回もリピート。
途中のワルツの部分がありますが、こういうのって見たことないような気がしたり、最後にまた4人のお供を連れて戻っていく場面がものすごい悲しそうに見えて、歌だけではなく構成?創り?がめちゃうまいな~・・・と思いました。
最初から最後まで、数分のことやのに、なんていうのか悲しい寂しい物語が表現されてるというのか、そういうのがすごいなぁと。踊りもカッコイイけど、歌詞がたまりません。
あんまり歌詞を聴いて頭の中に話を浮かべたりしないんですけど、これはスーーっと浮かんだんですよね。
名曲だと思いました。
初回限定盤は、PVのメイキングも入ってるんですが、もうこのときは大野くんは釣りにハマってたんですかね?お顔がかさついてるように見えます(笑)
5人で撮ったものを観ているところなんかは、いつも後ろにいてじーっと観てて、なんかあの光景が好きです♪
大野くんが言う「ポップカップ、パヤヤンヤン」。頑張るって意味なんですよね。正解は「パヤヤン」だそうですが、タイ語なんて聴く機会がないから新鮮でした♪
*****
カップリングの「スパイラル」もめちゃ好きです。
私は曲→歌詞の順で好きになるんですが、曲がね、ちょっと古い懐かしい感じの歌謡曲っぽい感じで、それを嵐が唄ってて新鮮です。
お気に入りの18曲をCD-Rに焼いて車で聴いてるんですが、今聴いてるのには、「Monster」「スパイラル」どっちも入ってます。
ドライブにもオススメ!

気が付いたら、初回限定盤も通常盤も持っていた・・・(^-^;
とまぁ、こんな感じで、ボキャブラリーの少ない私ですが、ちょっとずつ嵐の好きな歌についてボソボソと書いていきたいと思います(原稿用紙一枚分の感想文を書くことも苦手ですが、許して(笑))。