Twitterはこちら→ フォローしてね♪

国民的アイドルがよくわからない

「国民的アイドル」っていう言葉をよく見かけますが、私は全然意味がわかりません。

検索したら、「国民の大部分が好意的な感情を抱いていると考えられるアイドルのこと。」と、こちらに載っていました

よく見かける国民的アイドル

ネットでは、よくSMAPが国民的アイドルと言われてます。
嵐も国民的アイドルと言われてます。

嵐のファンになる前から、SMAPと嵐がよく言われていたような気がします。全然気にしてなかったから、私の中では「そういえば言われてたような気もする」という程度の認識です。

何をもって国民的アイドルというのかわからない

ネットで見ていたら、「SMAPは誰もがメンバーの名前を知ってるし、誰もが知ってる歌が何曲もある」「嵐は国民的アイドルと言われるけど、名前も知らないし、歌も知らないわ」と、そういう類のことを書かれていることが多いです。

それ、そうなんですかね~?って思います。

始めの方で書いた「国民の大部分が好意的な感情を抱いていると考えられるアイドルのこと。」が国民的アイドルの意味なら、どっちも違う気がします。

でも、好意的な感情を抱いてるからメンバーの名前を知ってるし、知ってる歌が何曲もあるってことなら、それはそれで正しいですよね。

では、「名前も歌も知らないわ、だから国民的アイドルじゃない」っていうのも違いますよね。

それは私のようにファンでも何でもないからただ知らないだけで、私以外はみーんな知ってるかもしれません。

結局、自分の中でどう感じてるかの違いやし、「国民の大部分が」好意的に思ってるかどうかなんてそんなもんわかるはずないと思います。

それは何で量るものなんやろ?CDの売り上げ?CMの多さ?ドラマの視聴率?コンサートの年間の動員数?総合的に見て?そんなもん、グループや人によってどこに活動の重きを置いてるかで違ってくるしねぇ。

私が思うSMAPと嵐

嵐を好きになる前からずっと思ってたことなんですけどね。

私は今年の春までは嵐のことはほんまにあんまり知らないし、テレビでも大野くんの「鍵のかかった部屋」を楽しく観てた程度の人間でした。

そのころ、SMAPはスマスマも観てたし、歌も知ってたし、でも別にファンではなかったです。観てたってことは嫌いじゃなかったんやろうし、歌は好きなのがあったんでしょう。「SHAKE」とか好きでした。

でも、SMAPのオーラがわかりませんでした。

キムタクをカッコイイと思ったことは一度もありません。

中居くんは喋りが上手いので、司会をしてる中居くんはよく観てました。

他の三人はあんまり単体で見たことはありません。

ずっと国民的アイドルと言われてきたけど、私はその良さもオーラも感じないから、よくわかりませんでした。

今もわかってません。

では、嵐を好きになった今はどうか。

嵐も国民的アイドルと言われてもよくわかりません。

実際、私の周りにはほとんど嵐のメンバーを全員知ってる人もいませんし、歌を好んで聴いてる人もいません。

勧めてみても「よくわからない」と言われることもあります。

私が思う国民的アイドル

そもそも、国民的アイドルって言葉の存在があんまりいいものではないような気がします。

嵐のことも「ゴリ押しされて国民的アイドルってなんだよ」みたいなことをよく書かれているのをみます。

本人たちはそんな風に思ってたり、傲(おご)りはない人たちやと思うから、逆に勝手に言われてる言葉で嫌な思いをしてるんちゃうかなーと思ったりします。
それはSMAPも然り。

「国民的アイドル」って言葉で言い争ってるコメント欄もありますが、そういうのを見てて「どうでもええやん。自分が好きで応援する。自分が好きで聴く。自分が好きで観る。それだけでええやん。なんでそんなことで言い合う必要があるん?」っていつも思います。

自分の中で最高のアイドルであればそれでいいんちゃいますやろか。「国民的アイドル」っていう言葉はいらないし意味がないように思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次