
秋なんだか夏なんだかわからない日々が続きますが、こんな時にサクラの写真を出してきました。日本と言えば、桜かと思って。
写真の桜は奈良市内の川沿いです。圧巻です。圧巻さは表現されていません。すみません。
今日のスルメな嵐
最近のスルメな嵐は、アルバム「Japonism」のリード曲「心の空」です。布袋さんとコラボしたあの!
最初サラッと聴いたときに、「ふ~ん。太鼓とか入れて、桜とか侍とか大和なでしことか、日本を強調してるだけの歌か」っていうようなことを思って、特に何も思わなかったんです。
ところが、「そういえば初回限定盤のDVDを観てなかったな」と思って観てみたら、「最初の印象と違う!!!」ってなって、リピリピリピ!!!
歌とMVの感想
☆めちゃくちゃ踊りが力強い!腕に力が入ってる(力んでるのとはまた違う)あの感じとか。
★みんなの表情が、今まで自分がみたのと違った。すごく男らしくてキレイ。頼りになる男って感じ。
☆「GUTS!」でも思ったけど、なんていうのか、うまく振付に取り込んでるというのか。「GUTS!」なら、応援団の動きを振付にうまく取り入れてるけど、今回のは大野くんも言ってたけど歌舞伎の動きやとか、鶴の様子をうまく表現してて、素晴らしかった。
★♪春待ち桜 月夜の花火 燃える夕焼け ふわり初雪 どんなときも 離れてても 心に同じ空がある♪の部分の日本舞踊のような振付。大野くんの動きが「なんじゃこりゃー!!!」ってくらいキレイでこれまたびっくり!男性で、しかもロック調の音楽に合わせてあんなキレイに踊れるの?なんなん、大野くんて人は!?
☆相葉ちゃん、忙しかったね~!めっちゃ床で舞って、すごくキレイやった。
★嵐のみんなの衣装、布袋さんの衣装、太鼓、三味線。うまく調和されてたというのか、すごくキレイな映像やった。
☆今回のサクラップの男らしいぶっとい声がカッコよかったです。そして、歌詞をじーーーーーっと眺めても私の頭では理解できてるのかできてないのかわかりませんが、ヤオヨロズとかスサノヲとか、これをラップでとか、この櫻井翔のセンスに驚き!ただ「神」というのではなく。ラップの部分は、いつも結構意味を理解するのに時間がかかります。頭の差やよね、やっぱりね。さすがやね。
と、まぁここまでキレイを何回書いてますかね。
音楽も聴けば聴くほどハマってしまうスルメなんですが、これは映像がものすごいオススメです。
これ、アイドルなの?って思います、絶対。
定点カメラ希望!
「Zero-G」みたいに、定点カメラで撮って欲しかった。最初から最後まで、通して観たかったなぁ。そこだけ残念。今更もう無理やけど、できるなら観てみたい!
これから当分我が家のDIGAには、このDVDが入ってることでしょう。本当に素晴らしい一曲です。
「心の空」のキレイな踊りを堪能できるのはこちらの初回限定盤。

踊りはいいよ~って方は、こちらの通常盤で「心の空」を聴きまくってみてください♪
