Twitterはこちら→ フォローしてね♪

iTunesで聴く嵐、オススメのイコライザ設定

私は嵐を爆音で聴きたいので、基本、ヘッドフォン装着です。

ヘッドフォンはAKGのものを使用。
私が持っているモデルはもう販売されていないので、同じAKGのもののリンクを貼っておきます。


iTunesでヘッドフォンを装着して嵐を聴くときに、おすすめのイコライザの設定をご紹介します。

イコライザ設定画面

こちらが、iTunesのイコライザの設定画面です。

iTunesの上の方に「表示」というところがありますので、そこをクリックすると「イコライザを表示」と出てくるので、クリック。すると、下のような小さい窓が出てきますよ。

eq1

中学のころ、初めて自分だけのステレオ(パイオニアプライベート)というものを買ってもらって、これをいじりまくって好きな音を作ってた頃が懐かしい。その頃は、どこが低い音なのかともわからずに、ただただ動かして好きな音を作ってました。

同世代の方!アラフォーの!パイオニアのプライベート!!懐かしいでしょう~!!!ふるーー!!!!!明菜ちゃんがCMしてましたね!!!
数年後、妹がもっとでっかいプライベートを買ってもらった時には、前の歌が消えていくところに次の歌がかぶってきて始まるとか(これなんて言うんやったかな)、そういう機能もあって、なんじゃこりゃー!!と驚いたのを憶えてます。

余談でした。

2Kとか16Kとかってなんだ?

「初めてイコライザを見るわ」という方は少ないと思いますが、何を表してるのかわからない方は多少おられると思います。

32~250・・・低音域

250~2K・・・中音域

2K~16K・・・高音域

を表しています。

0dbよりも下に持っていくと、間抜けな音に聴こえてしまいます。あくまでも私調べ・私比です(笑)

これを、ああでもないこうでもないと動かして好みの音を作るのが楽しいのです。

キレイな音で聴きたいから高音域を上げまくってーーとかすると、ただのキンキンするだけの音になったりするので、要注意。

最初から、「Acoustic」「Pop」「Rock」などなど、20種類ほど入ってますが、自分で好みのものが作れたら「プリセットの作成」から名前をつけて保存できます。

嵐を聴くときに気に入った設定はこちら

eq

別に嵐じゃなくてもいいですけど、私は今ほぼ嵐ばっかり聴いてるので、嵐にオススメと書きます(笑)

最初に作ってたのが、なんかしっくりこなくて作り直しました。

しっくりこなかったのがこちら↓。

eq2

作ったときはいいと思ったんですけどね~、なんかイマイチでした。私の耳には。

いろんな歌を聴きながら、あーでもないこーでもないっていじってみてください。

自分のPCやヘッドフォンを使うのか使わないのか、そのヘッドフォンの種類によってなどいろんな環境があるので、ご自分の耳に一番しっくりきたもので楽しめるといいですね♪

参考になりましたら。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次