iTunesのイコライザのお話です。
以前、嵐を聴くのにお気に入りのイコライザ設定があると書きました。
愛用のヘッドフォンをPCにつないで聴くときのお気に入りの設定なので、人によって環境が全く違いますから、全く同じ設定にしても聴こえ方が違いますので、お好みの設定を作ってみてください♪

その後、「Are You Happy?」にピッタリのイコライザ設定を見つけたという記事を書きました。これも私好みでお気に入りです。

二種類のお気に入りの設定があるわけですが、アルバムによって変えたいと思っても、いちいち変えるのめんどくさいな~って思ってました。気が付いたら変えて、そのままにしてしまうって感じで。でも、そんなめんどくさいことしなくてもいい方法を発見しました~。なんでもやってみるもんですね。
二種類のお気に入りを自動で変えられるのか検証してみたので、やり方を書いていきます。
画像多めですが、順に説明しています。超簡単なので、お気に入りのイコライザを作って楽しんでみてくださいね♪
表示オプションを確認する

まずはiTunesのメニューバーの「表示」をクリックして「表示オプションを表示」(青いところ)をクリックします。ここでの設定をちゃんとしないと、次に進めません。
余談ですが、その上の「表示形式」や「並べ替え」など、色々触ってみるのも面白いですよ。
表示オプションを見てみる

この画面見たことありますか?
ここで、一番上の表示形式は「曲」にしてください。二番目の順序はどうでもいいです(笑)
その下の「アートワークを表示」にチェックすると、一覧にアートワークが表示されますので、とても賑やかな画面になります。私はチェックしていません。
さらに下にいくと、いっぱい項目が出てきます。ここも好みですが、今回はイコライザをアルバムや曲ごとに変更する設定をしたいので、「イコライザ」にチェックを入れます。
とりあえず、ここまでまずやっておきます。
イコライザの表示

次に、iTunesのライブラリの画面でメニューバーの「表示」をクリックします。すると、下の方に「イコライザを表示」と出てきます(青いところ)。
「イコライザを表示」をクリックしてみてください。

すると、私のイコライザは普段は「arashi1」というのにしていますので、それが表示されます。自分で作ったものが無い場合は、「Acoustic」とかの最初から入ってるものが表示されます。
歌ごとにイコライザを自動的に変える設定

曲の一覧の「イコライザ」の列に上下の▲▼のボタンがありますので、そこでイコライザを変えたい曲ごとに変更します。

ボタンを押すと、イコライザの一覧が表示されますので、今回は「Are You Happy?」のアルバムに入ってるものはすべて、私が設定した「areyouhappy」というイコライザに変えていきます。
自動でイコライザを変えてくれる

「Are You Happy?」の「Don’t You Get It」になったら、自動でイコライザが変わりました。イコライザ設定の画面で確認してみてるところです。
その他の歌になったら自動で戻ってくれます。

「Are You Happy?」に入ってない歌は設定していませんので、私のiTunesでのデフォルトの「arashi1」に勝手に戻っています。これも確認するためにイコライザ画面を表示させました。
言葉では説明が難しいので、画像をいっぱい使ってしまいましたが、今日この設定をやってみたところなので「これは知らない人にはぜひとも知ってほしい~!」と思って、書いてみました。
もう一つわかったことがあったんですけど、長くなったので、それは次に。
参考になりましたら