私はiPhoneユーザーなんですけど、Androidを使ってた時期も少しだけありました。
その時はワンセグがついてて当たり前やったのでよく観てたんですけど、iPhoneになってからはワンセグがついてないから、普通にスマホでテレビ鑑賞なんて観られないものと思い込んでたのでスッコーンと頭から抜けてました。
ところが、いつものAmazon散歩中にiPhoneでも使えるテレビチューナーを見つけましてね。
「これがあったら、いつでも嵐の番組がみられるやんか!!」って思ったらもう止まりません。
それから気になって色々調べてみたんです。
私が使ってるiPhoneの差し込み口はLightningタイプですので写真のものになりますが、これになる前のものは使えるチューナーがあるのかどうかはわかりません。ごめんなさい。
ていうかそうか、もうLightningケーブルに変わってからだいぶ経つから大丈夫か・・・?
Xitをダウンロード
使い方はとても簡単で、AppStoreから『Xit』というアプリをダウンロードして、地域の設定等をするだけです。
↑これがそのアプリです。
アプリの更新が1年前にされて以来、放置されてるのでね、そこだけ心配ですけど。
評価もあまり高くありません。
だけど、私自身が数ヶ月使ってみて特に問題もなかったし、本体の容量が許す限り録画もできますしそれも試した上でブログで紹介してみようと思いましたので、私自身はとてもオススメなんですけどね~・・・。
ただし、何かあって(初期化しないといけないとか)でアプリが消えてしまった場合は、録画してたものももちろん消えてしまいます。
色々試したらとても使える!!ということがわかりますので、その先はご自身で色々とお試しになってください。
充電タイプではないのですぐ使える
チューナー自体は充電してから使うものではなくてiPhone本体から給電されるので、突然観たくなった時でも、iPhoneに電池が十分あれば観ることができます。
電池の減りは私はそんなに気にならないのですけどね、減りが早い方もおられるようです。
その時々で電波の状態とかいろんな条件で変わってくるのかなと思うのですけど。
一回だけ、どうしても録画したいのに電池が!っていうときがあって、その時はワイヤレスの急速充電器に置いたまま録画したことがありました。
これはやっていいのか悪いのかわからないけど、今のところそれ以降にiPhoneに不具合が出てることもないので、大丈夫なのかなと思ってます。
電波状態によってフルセグ・ワンセグも自動で変わりますし、残念なのはBSが観られないので『少クラ』が録画できないことぐらいかなー(笑)
24時間テレビももうすぐありますし、「レコで録画してるけど外でも観たい!!」って時には役立つと思います。
Bluetoothイヤホンを使えば、このチューナーを使ってるときでも音声を聴くこともできますし。
一緒に使いたいグッズ
ケースによっては干渉してしまって最後まで差し込みができません。
少しだけ延長できるコードを一本持っておくと、だいたいの形状のケースで使えるので便利です。
だいたいの形状のというのは、ケースによっては差込口がめっちゃ小さいのがあったりして、それだと延長のコード自体を挿せない場合があるので、すべて使えるということではないです。
そこはご自身のケースと相談して選んでみてください。
例としてこちらに上げておきますね。
Bluetoothイヤホン
Bluetoothイヤホンはかなりたくさんの種類がありますし、メーカーももうワケわからんぐらいにありますよね。
ズボラーなので、小さいイヤホンはすぐ無くしてしまって、今までに何個買ったことか・・・(恥)
色々あるので、手ごろなお値段のもので試してみるのもオススメですよ。
注:色々ご紹介させていただきましたが、私が実際に使ってみての感想です。私自身は問題なく使えていますが、iPhoneの個体やチューナーの個体の相性や地域、いろんなことが重なって、どんなふうに映るかとかもわかりません。(デジタルものあるあるですね)
お使いになって「書いてる通りにならない」「使い方をもっと教えて」という問い合わせをいただいてもお答えしませんので、そこはご自身の責任のもとでお使いください。
私も、本体を横にしてみたり縦のまま録ってみたり、なんやかんやと色々試しました。
おかげで手放せないものになりました。
これに限らずですけど、自分で色々試してモノにした時ってすごく嬉しいしずっと役立てていけるし、色んなものを自分のものにしていけるようになります。
得手不得手はあるけど、気になることは試して勉強するべし!ですね^^
頑張れー!!