関ジャニの事。
会見は観てないんやけど。
夕方になってから知ったし、何となく会見とか観る気がしなくて。
気が進まん。
私、漠然とやけど、KinkiとTOKIOと嵐と関ジャニは、なんでかわからんけど、万が一よ、万が一ね、解散となる時まではメンバーはそのまま、誰一人欠けることなく、ずーーっと今の空気感でやっていくもんやと思ってたから、ショックとかいうよりもただただビックリ。
欠けずにやっていくやろうと思った根拠は全くなくて、漠然と。
嵐は別やよ、他のグループのメンバーの関係性とか発言を全く知らないから。
今、エイター(っていうのかな、ファンの方たち)は辛いんやろうな、ほんまに。
もし自分がそのエイターさんたちの立場になった時、どんなこと思うんやろうか。
「知れて良かった」「応援できてよかったよ」「ありがとう」だけ言えるんやろうか。
絶対無理やんなぁ。
「なんで!!!」「ずっと続けるって言うてたやん!!」って文句ブーブー言うんやろな。
関ジャニのメンバーが今までどんな発言をしてたとか、そういうのは一切知らないから、「ずっと続けるって言うてたやん」とかっていうのは違うかもしれんけど、辛いわなぁ・・・。
嵐に話を変えるけど、今、「嵐はもういらないからソロでやっていってほしい」とか言ってる人たちがいるけど、その人たちは今もしも現実にそうなったら、大喜びすんの?
それがほんまに願ってることなんやろか。
嵐がいたから今自分が大好きな人の事を知ることができたはずで(嵐になってなくても活躍してたよ、大きな世話!とか言いそうやけど。え、もっとすごいのかな)。
そしてその人がとても大事にしてる人を「いなくてもいい」とか平気で発言してる人がいっぱいいるけど、ほんまに、なんでも何かを思う時、何かを考える時、何かを発言する時、自分がこう言われたら・こうされたらってよくよく考えてほしいって思うことが多すぎるんよなぁ。
いじめられた経験がある人ほど、こういうことをよく考えて行動したり発言したりすると思うんやけど、平気ですごいことを言ってる人って、いじめばっかりしてきた人?とか思う時もあるわ。
絶対相手の立場になった時ムカつくようなことばっかり言ってたら、ほんまにそれが現実になる。
それはマジで勘弁やわ。
嵐がやりたい、挑戦したいと思うことをやっただけで、「そこまで言うの!?」っていう発言をしたりも見るけど、私は、何かをリリースしてくれる時に次はどんなことをするか、常にワクワクするけどね。
嵐がやりたいと思うことは山ほどあるはずで、嵐も私たちファンと同じ一日24時間しかなくて、その間にできることなんて限られてるし、スタッフがいっぱいいるからって無限になんでもできるわけじゃなくて。
でも、それをすることすら許されない、ずっと同じことをして、ファンの要望を全て聞いてたらそれでいいのよ、っていう考えは自分勝手すぎるし、色々やってくれるからこそ、ファンは色んなことを楽しめたり感動したりするんやけど、マンネリ希望ってことなのかな、とか思ってしまう。
成長しなくていい、ってことなのかな。
「体大事にしてね」「でもあれもこれもやってね」・・・めちゃくちゃやん、言うてること。
聞いてもらえないのが腹が立つなら、文句を言うより離れてしまった方が精神衛生上いいのになぁと思う。
無理してまで。他の人を最悪な言葉で傷つけることまでして、そこまでしがみついてるのはなんでなんやろう。
って書くと「嫌いになれないんだからしょうがない!だから聞いてもらうしかない」みたいなことを言ってる人も見るけど、それはどうなのよ・・・。
CM仕事などに関してもそう。
発言には気を付けた方がいい。
ほんで、DVD映像や販売中の雑誌の誌面をネットに載せたりするのもやめてね。
嵐に会える日がいつまでも続いてほしい、と願うならね。
今が「当たり前」じゃない。
それに気づかないと、いつまでも「わーわーきゃーきゃー」ってやってたら大変なことになりますよ。
智くんの価値、嵐の価値はそんなものですか、って。
あ、またこんなこと書いてしまった。
見たくなくても流れてくるものを目にしてしまうことが多いから、よっぽど自分の中に「いややなー、こういうの」っていう感情が溜まってるんやろなぁ。
そして溜まったらブログに書いてしまう。
楽しみにして遊びに来てくださってる方には、本当に申し訳ないです。
気分を害してる方も多いと思いますけど、吐き出させてくださいませm(_ _"m)
何もかも受け身で、ただ見せてくれるものを楽しめばいいっていうことではないけど、誰かを傷つけるような言葉や、最低最悪な言葉を発しないように気を付けて、意見は事務所に自分の本名も何もかも書いた上で堂々と送ればいい、そうしたら動いてくれることもあるかもしれん、と思うのですよ。
自分が感じたことが全てで、そういう感情はとても大事にしたらいいと思う。
だけど、匿名で傷つけるのはダメやと。
大人なんですから。
私は改めて今もこれからも嵐という存在に感謝したいと思うし、いつまでも嵐のライブで5人を観たいし、デビューから欠けていない5人の写真を大きな画面に映し出されるのを観て行きたいと思うわ。
まとまりのない大きな独り言でした。