Twitterはこちら→ フォローしてね♪

新たな発見がいっぱいできる!コンサートDVDを観るススメ。

皆さん、嵐のコンサートのDVDを観るのって、

・コンサートで観たあの時のどこそこを確認したい!

・コンサートの感動をもう一度!

・嵐が好きやからに決まってるやん!

ていう理由が殆どやと思います。

DVDを観ることで知ることが多い

私のように、まだファン歴が浅くてすべての歌をまだ聴けていない、聴いていてもあまり耳に残らない歌もある、同じ歌ばっかり聴いてる、DVDも全て観ていない、という方は多いと思います。

最近よく思う、DVDを観ることで「観て良かった!」って思ったことを書いてみたいと思います。

いい歌再発見!

CDでは聴いたけど、サラッと流してしまって頭に残ってなかった歌や、本で「めちゃお気に入り!」とか読んで聴いてみたけどピンとこない歌とか、たくさんあります。皆さんありませんか?

その歌を、コンサートで唄ってるのを観ると「あれ?感動するやん?」みたいな時が多いです。

「唄ってるところを観るからなだけで、映像なしやったら、そう思うかわからんやん」ってことになりますけど、そのあとCDで聴いてみると、やっぱり感動するんですよ。不思議です~~。

これは嵐に限らずやと思うんですけど、何かの作用が働いてるんでしょうか!?(笑)

こうやって、今まで聴かずにいた歌に、たくさん巡り合いました。

一生懸命さが伝わる

テレビで一曲唄ってるのを観るのと、コンサートでずっと一生懸命やっているのを観るのとでは、全然感じ方が違います。当然ですけども。

テレビで唄ってるのが一生懸命ではないということを言ってるのではないです、もちろん。

バラエティも歌番組も一生懸命やってるし、楽しいです。

でもそれとはまったく違う楽しさ、感動があります。

目の前にいっぱいのファンがいるから、それも余計に楽しさや感動を増幅させるのかな?

テレビでは観たことのない振付がみられる

テレビでは唄わない歌もいっぱいあるから、その振付を観るのも楽しいですね。

テレビで唄う歌も、バージョンが違ったりというのもあったと思います。

カップリング曲やアルバムの歌も振付がついていて楽しいですね♪

今思いつくのはこれくらいなんですが、これは全部、嵐だけに当てはまらないですよね。

好きなアーティストや歌手のDVDを観るのって、嵐の前はB’zのライブビデオでVHSの時代のものを観て以来です。

あの時も楽しい~!って思ったけど、思い返せば今の嵐のような「再発見」的なものは感じなかったかも・・・。

歳のせいもあるのかな?

最近よく観てるDVDは、「THE DIGITALIAN」のツアーのもの。

「THE DIGITALIAN」と言えば、大野くんのソロと、Zero-Gばっかり聴いてたけど、他にもいいやん!!って歌を何曲が知りました。

「Tell me why」は、CDを聴いてるときは特に印象に残らなかった歌です。

が、DVDで五人が唄ってるのを観た時、声、音、表情、全てにピーンと来ました。そしてCDで聴き直してみたら、ものっすごい良かったです。

いやー、コンサートDVDって、楽しいですね!

ジェイストーム
¥3,742 (2023/11/30 20:31時点 | Amazon調べ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次