
去年、私が嵐のCDをレンタルしてきたのは7月11日。
何年も前に「5×10」を借りて来てiTunesに入れたまま、全然聴いてなかったから、ほぼ初めて聴いたも同然。
レンタルしてきた後はハマりまくって、どんどんCDを買って集めまくりました。
思い返せば、セカムズを観ててエンディングに流れる「I seek」が気になり始め、そこから沼におちたわけですけども、コンサートのことは全然情報も集めてなかったし、「コンサートのDVDあるんや~、ふ~ん」程度でした。
ちょうど、「Japonism」のDVDが発売になったんやったかな~。
「暁 がすごい!」とか、色々ツイートで流れてたのを見てたけど、「DVDなんか観たら、大野くんがファンの子にピースしてるの見るの辛いし観たくない」とか思ってたアホです。「あんた、何歳やねん!」ってツッコまれますね(笑)
でもね~、真剣に思ってたんですよ。その時は。
大野くんのファンサービスに対する想いとか、全然知らんかったもの。知った今では羨ましさはものすごくあるのは当然やけど、変なやきもちみたいなのは無くなりました。←やきもちって、ほんま・・アホやな。
それはまぁおいといて、ドームツアーとかアリーナツアーとか、あんまりよくわからんのですけど、私が思ってるのを書いてみます。
ドームツアーっていうのは、その前に発売されたアルバムの歌をメインに、ドームばっかり回るツアー。
アリーナツアーっていうのは、BLASTとかと一緒で、ドームがない地方に行って、どのアルバムメインとかではなく色んな時代の歌を唄うツアー。
で合ってます?
来月発売になるDVDは、このドームのDVDに特典として、初回盤にはアリーナのステージ映像がついてくる、通常盤にはドームツアーの密着映像がついてくる、ってことなんですが、今までこういう形で出したことってないんですよね?(一番最初のスッピンアラシ以外は全て集めたけど、全ては観てないので自信がない)
最初からこういう風になる予定やったのか、アリーナの分が遅れてたからくっつけたのか、はたまたバラバラに出したら値段が上がってしまうから、初回の特典としてくっつけて出そう!ってことにしてくれたのか。どれなんでしょうね。どれも当てはまってなかったりして。
Blu-rayの特典のアリーナのステージ映像がなんでDVDなのかが謎やし、DVDにしたことで、ものっすごいややこしくなってしまったのは残念やけどな~。
せっかく本編がBlu-rayなんやから、アリーナの映像もBlu-rayが良かったな~。もう今からじゃ変更でけへんのかな~。
Blu-rayは映像がキレイなのはもちろんやけど、やっぱりポップアップメニューが便利なんよね。
どっちかと言えば通しで観るタイプではなくて、好きなのばっかり観たい人間やから、そういう人もいるってことで?(笑)

とかいうのはまたおいといて。
何にせよ、いろんな事情があってコンサートに参加できないファン、生で見たけど家でもまた萌えたい(燃えたい)ファン、色んなファンがいるから、こういう風に工夫して手元に届けようとしてくれるのは、嬉しいですね♪