ファンになってまだ日が浅いため、嵐が歌番組で唄ってるところをマジマジと観たことがない私。
何回も観たいから、ブルーレーレコーダー(我が家はDIGA)のHDDに録画してます。
ですが、これももう6年以上前に買ったものやから、いつ壊れるかわからん怖さがあるし、容量圧迫してスペシャル番組とか録れなくなってくるしで、DVD-Rに焼こうと思って、ディスクを買ったわけです。
ですが、ここでまた私の知識不足が露呈しました(たいそうやな笑)。
CPRM!え?ナニソレ!?
10月にアマゾンで注文してすぐ届いて「よっしゃー!!ダビングしまくるでぇぇ!!」と意気込んでセットしてみたら、「このディスクはCPRMに対応していません。対応しているディスクを入れておくれ。」みたいなコメントが出て、先に進めないわけです。
「え?CPRM?なんやねんそれーー。知らんし!!」ですよ。
ネットで調べても、コピーガードがどうのこうの、小難しいことしか書かれてなくて、そんなもん理解でけへんわい。
とりあえず、アマゾンでそのCPRMとやらに対応しているというディスクを買ったらええねんな、ということだけはわかりました。
最初に買ったディスク
三菱化学メディア Verbatim DVD-R(Data) 1回記録用 4.7GB 1-16倍速 50枚スピンドルケース50P インクジェットプリンタ対応(ホワイト) ワイド印刷エリア対応
この買った50枚の使い道あらへんやん。開けてしもたし、私の間違いやったんやし返品も交換もでけへんし、これに直接録画できるなら、そういう風に使っていこかな・・・。まだ試してないからわからんけども、それもでけんかったら、マジでどないしようー。
もしかして、録画するときの方法?(今は2番組同時録画できるように設定してるから、それが影響してるんかなぁ?)とかを変えたら対応してないものも使えるのかなぁ。勉強せんとあかんなぁ。
そしてCPRM対応のディスクがやってきた
ALL-WAYS DVD-R 4.7GB 1-16倍速対応 CPRM対応50枚 デジタル放送録画対応・スピンドルケース入り・インクジェットプリンタでのワイド印刷可能 ACPR16X50PW
とりあえず、勉強するより先にCPRM対応のものを手に入れました。これが対応してるそうです。
最初に買った、CPRMに対応していないDVD-Rで心が折れてしまってから、まだダビングできるかどうか試していません(;^_^A
最近また病院で忙しくなって疲れ気味なので、落ち着いたらダビングしてみて、また報告したいと思います。
今はどんなレコーダーがあるのか見てみたら、ナニナニ、6番組同時録画やと!?えーーー!?凄すぎるなぁ。
それより驚いたのは、明らかに私が買った6年前のものよりいいものなのに6万台で売ってること!
壊れても手が出せないものではないけど、それより壊れたら大事な嵐の姿が無くなる方が大変!