いつもお世話になっている「Naifix」のエローラさん主催のブログイベント「Blog Olympic Advent Calendar2016」に、清水の舞台から飛び降りるくらいの勇気を出して参加することにしまして、今回はそのイベント記事になります。
Blog Olympic Advent Calendar 2016
Blog Olympic Advent Calendar2016とは、一つのテーマに対して、25人のブロガーがリレー方式で記事を書いていくイベントです。今年のエローラさんからのお題はオリンピックイヤーにちなんで「金メダル」。
昨年は違うテーマであったんですが、今年初参加です。
勇気を出して参加登録してしばらくしたら25日分埋まってしまって、2ndカレンダーも募集が始まり、そちらも埋まって、二つのリレーが同時進行しています。
私が参加している方のカレンダーはこちら→「Blog Olympic Advent Calendar 2016」
もう一つのカレンダーはこちら→「Blog Olympic 2nd Advent Calendar 2016」
1日から始まっていて、私で21日目。もう終わりに近づいてきています。
皆さんの記事が素晴らしくて、「あほやーー、もっと初めの方で登録しとけばよかった!ここでガックンとクオリティ落ちてしもたらえらいこっちゃ」って後悔もありつつ、頑張って書きたいと思いますので、お付き合いください。
昨日は、おかえりなさい さんの「私が浪費したそのお金では愛情も金メダルも買えません!」という記事でした!
あげたい金メダルの前に
今年オリンピックイヤーでしたけど、私、ぜんっぜんオリンピック観てません!そんな人おるんか?と思ったら、今日ランチしてきた友達も「私もオリンピック観てないねんで~」って言ってたので、意外と観てない人多いのかも?とちょっと安心しました。←(笑)
今年はとにかくあっという間で忙しい(心を亡くすと書く言葉なのであまり使いたくなかったけど、実際そんな年でした)毎日でしたので、オリンピックを観てる間もニュースを観てる間もなかったです。
え、大野くんのドラマや嵐のDVDは観てたやんって?それは癒しの部分なのでしょうがないですね♪
一番の癒しのジョンくん
金メダルと聞いて真っ先に浮かんだのは、私や家族、うさ友さん、世界中の人に癒しをくれた、最高のうさぎさんだった、我が家のジョン。
2016.1.31、亡くなる6時間前の写真です。このしがみつきっぷりも癒されます。
2004年の夏から、本当にこの子に癒してもらいました。笑いをもらいました。
この子が居なかったらなかった出会いもいっぱいありました。
いろんな経験をさせてもらいました。
時々病院に通うこともあったけど、自分で動くのが難しくなったのは亡くなるたった一週間前。
介護らしい介護なんて、何もしてません。
栄養補給に点滴には行ってたけど、それ以外、ほんまに飼い主に世話かけんとスーーっと眠るように亡くなりました。
こんなに手もかからずに11年半以上生きてくれて、こんなに飼い主孝行な子っているん?って思いました。
手がかかることが飼い主孝行ではないと言ってるわけではありません。
手がかかるとそれはそれで本当に飼い主は大変ながらも幸せです。
2010年に亡くなったネザーのりんちゃんは、酸素ボンベを使って酸素を吸わせたり亡くなるまで大変でしたが、とっても可愛かったです。
でも、辛い思いさせてごめんっていう思いが未だにあって、胸が締め付けられる時があります。
ジョンはそれがありません。
もちろん、もっと何かできたことはあったんかなとか、介護してでもいいからもっと長くそばに居てほしかったとか、そういうことを想う時はありますけど、兎生を全うしてくれたと思うし、苦しんだり痛がったりすることもなかったし、たくさんの人にかわいがってもらって幸せに生きてくれたと思うから、いろんな面で飼い主孝行な子でした。
「ジョンくんが幸せに過ごせてたっていうことが、すごく写真から伝わった」「こんな楽しそうな幸せそうなうさぎは見たことない」「こんなうさぎらしくないうさぎはいない」「うちの子も、ジョンくんみたいな兎生を送ってほしい」「離れられない」って実際よく言ってもらえた言葉です。
そんな風に思ってもらえるぐらい、ジョンから幸せオーラが出てたなら、こんなに幸せなことはありません。
ジョンに一番に金メダルをあげたいです。ありがとうという気持ちでいっぱいです。ジョンには11年分の11個の金メダルをあげたい!
ジョン、ありがとね!!!
そして、もう亡くなって6年半経ちましたが、うさぎの可愛さ、うさぎの素晴らしさを教えてくれた、シェパード並みに頭の良かったキレイなりんちゃんにも、5年分の5個の金メダルをあげたいです。
りんちゃん、ありがとね!!!
次は自分!
手前みそで恐縮ですが、今年ほんまに自分頑張りました!
年明けから一ヶ月はジョンのことを精一杯。
夏からこっちは家族のことを精一杯。
病院の先生にも「ファインプレーや!」と言われたくらい、自分の冷静な判断により家族が助かったと思ってます。自画自賛。←
合間合間に嵐に助けてもらい(合間合間どころじゃないかーー、時間が出来たら嵐の嵐やったな・・・)、後半突っ走りました。
そんな中でもブログを楽しく更新し続けることができました。
よく頑張った自分に金メダルを!!
自分的金メダル記事!
せっかくブログイベントなんですから、自分のブログのことも書かないとね♪
自己紹介にも書いてますが、ブログ歴は長いです。13年くらいかもしれません。よくわかりません。ドリコムとかジュゲムとかでブログ作ったのが最初です。
ずっと、当時はやりのモブログでしょうもない日記を書いてました。超短い、今でいうとTwitterみたいな記事です。
それを毎日何回も更新してました。
それでも、移転を繰り返したり休止したりで、ずーっとカウンターのカウントを引き継いで来て、40万PVも行ってません。どないですか、この数字。10年以上やっててこれですよ(笑)
いいんです、まったりしてきましたから。
でも、どうせやるならとEllora Bloggers Clubに入らせてもらいまして、他のみなさんみたいに一字一句見逃さずに勉強できてないながらも、ちょっとずつ自分なりにできる範囲で挑戦してブログの更新をしてきました。
9月から新たに始めたこのブログは、嵐のことを書きたいということがきっかけで作りましたが、この3ヶ月の間に、自分の中では初めての一日1000PVに届くかも!っていう日がありました。
始めたばっかりやし、ブログ村などのランキングも登録してないし、Twitterに更新情報流してるだけやし、そもそも嵐のファンの人とつながりはほぼないし、そんなんでどうなるんやろかーと心配してましたが(心配しつつ積極的にズンズンいけない人)、車を運転しながら頭に浮かんで書いた記事がすごいPVを生みました。
あくまでも、私の中でのすごいPV数ですので、そこんとこよろしくです。
それは、こちら!
と、
こちらのふたつの記事。
嵐の最新アルバム通常盤の購入者向けの、キャンペーンの期間と特典を受け取る方法なんですが、私が知りたい部分の情報がいくら探しても出てこなくて、困ったんですね。それで、自分でやってみよう!情報を探してる人は絶対にいる!って思って、実際にやってみたことを書いたものなんですが、シェアなどの反応はなくても、絶対一人の人には役立ててもらえてるやろう!という自信があります。
この記事のPVがグングン上がったことで、今まで自分が思ってた、「こんなこと誰でも知ってる」「しょうもなー」って思われたらどうしようっていう気持ちを持つのは止めようと思えるようになりました。
独りよがりかもしれませんけどね。
ページ/セッションも、だいたい2.5ぐらい、ここ一週間では3を超えています。ほかのページも読んで行ってくれてる方が多いってことですよね。本当に嬉しいです。
なんでもやってみないとわからない、成功しても失敗してもそれで勉強になるし前に進める。
そう思えるようになったこの二つの記事に金メダルを!
そしてなんといっても、私に付き合ってくれたみんなに!
自分めっちゃ頑張った!とか言ってるけど、結局、家族や友達、会社の人、ネットのお友達、そして嵐の歌、みんなに助けてもらったからこそ突っ走れた2016年。
そんな私以外のみんなに金メダルふぉーゆー!!!ありがとう!!!
来年は辛いこと以外で楽しく過ごせたらと思います。
最後に
ぎゃーー!!なんとか泣きながら書けました!りんジョンのことを想いながら鼻水垂らしながら書きました!
どうなることかと思ってたけど、自分にしては珍しい長さになりました。
あれもこれも書きたくなってしまいました(;^_^A
ここまで読んでくださった方がおられましたら、有難うございました!
次のブロガーさんにバトンを渡したいと思います。
よしさん、お願いしまーす!!!