\ 楽天スーパーセール開催中! / 詳細を見る

朝ドラがなかったら大野くんにハマらなかった私

最近、『セカムズ』から大野くんのファンになった方とお話しすることが、ちょっと増えました。お話しすると言ってもTwitterです

もうすぐ『セカムズ』が始まって一年。2016.4.13から始まってたんですね~。

 

私が『セカムズ』を観るきっかけになったのは、波留ちゃん。『あさが来た』からです。

 

昔々、『おしん』は観てたような気がしますが、そこからは朝ドラは観たり観なかったりでした。

 

『おしん』『澪つくし』『チョッちゃん』『京、ふたり』『ひらり』『ええにょぼ』『ぴあの』『走らんか!』『ふたりっ子』『あぐり』『私の青空』『ちゅらさん』(これはのちにBSの再放送で)、『てるてる家族』(こちらもBSの再放送)、『ちりとてちん』(こちらもBS再放送で)、『つばさ』。
ちょこちょこ抜けてるけど、まぁちょっとは観てる感じですね。

そして、2011年の『カーネーション』!
これは、尾野真千子主演ということ(尾野さんは『名前を失くした女神』での演技がすごくてファンになった)、大阪が舞台ということ、コシノ三姉妹のお母さんのお話ということ(私が若いころはミチコロンドンとか流行ってました)で観ました。
案の定、尾野さんはもちろん、尾野さん以外の俳優さんたちの演技も素晴らしく、泣かされまくった半年でした。

その後、『あまちゃん』『ごちそうさん』『マッサン』と観て、『まれ』を飛ばして、『あさが来た』!!!

『あさが来た』を観始めたきっかけは、波留ちゃんではなく、玉木宏さん、寺島しのぶさん、升毅さん、風吹ジュンさん、近藤正臣さん・・・・、そうそうたる顔ぶれというか、大好きな俳優さんがいっぱいやし、また大阪が舞台やし、何より「おもしろそうや!」と思ったことでした。

そこから波留ちゃん演じる、あさにハマり、また涙涙の最終回を迎え。

終わるころには、波留ちゃんが日テレのドラマで大野くんと共演するという話が、どこかに出てたんかなぁ?そんな曖昧な記憶しかないけど、「波留ちゃんが出る民放ドラマも観てみよう」と思ったのは憶えてます。
波留ちゃんが以前、『救命病棟24時』に出てたのは憶えてるけど、それぐらいしか民放で観た記憶がなかったので、楽しみにしてました。

そこから最初は大野くんに全く興味がなかったのに、だんだんレイさんが気になり、エンディングで流れる『I seek』が気になり・・・・ということになります。

私の中では、朝ドラの『カーネーション』がなかったら、『あさが来た』にも興味を持たなかったと思うし、波留ちゃんが民放ドラマに出ても何も興味なかったと思うし、そしたら『セカムズ』観てなかったし、もちろん大野くんに興味持たなかったし、嵐の歌も全然聴かなかった。

『あさが来た』のあと、波留ちゃんが違う人と共演してたら、今頃・・・って思うと、『セカムズ』で大野くんと共演してくれてありがとう!!大野くんのことを教えてくれてありがとう!!(私にだけじゃないけどさ笑)、ってそんなふうに、いつも思います。

いつどんなとこでどうなるかわからんもんやなぁ、と。

もっと早くに大野くんにハマりたかった、知りたかったと思うけど、これが私がファンになるタイミングやったんかな、と思って、これからも応援します(*^^*)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次