\ 楽天スーパーセール開催中! / 詳細を見る

嵐のオリジナルアルバム通常盤全16タイトルから、私のオススメ曲をピックアップ!

さぁ!書きに来ました!

2月7日0時から全世界へ向けてダウンロード・ストリーミング配信が始まります、嵐のオリジナルアルバム通常盤。

各アルバムから3曲ずつ、私のオススメ曲(好きな曲ともいう)を書いてみたいと思います。

iTunesでずらっとアルバムを見ながら考えてみました(上の画像がそのキャプチャ)。

いっぱいありますなー、ほんまに。

あら?今気づきましたけど、上の写真はほとんどシングルですね(;’∀’)・・・まぁいいや。

 

今回書き出したものは、再生回数ランキングではなく、今とてもオススメなものになります。

再生回数は聴き始めた2016年7月22日からで、ファン歴が少し(ほんままだ少しです)長くなった今は聴き始めたときとは「いいな」と思うものが違ってきているので。
(ここはどうでもいい情報と思うので、スルーで)

では、いってみよう~!

 

ARASHI No.1~嵐は嵐を呼ぶ~ (2001.1.24発売)

  • DANGAN-LINER
  • 愛と勇気とチェリーパイ
  • アレルギー

HERE WE GO! (2002.7.17発売)

  • ALL or NOTHING Ver.1.0.2
  • Easy Crazy Break Down
  • 君は少しも悪くない

How’s it going? (2003.7.9発売)

  • Lucky Man
  • 15th Moon
  • どんな言葉で

いざッ、Now (2004.7.21発売)

  • EYES WITH DELIGHT
  • RIGHT BACK TO YOU
  • The Bubble

One (2005.8.3発売)

  • Yes? No?
  • 素晴らしき世界
  • 風見鶏

ARASHIC (2006.7.5発売)

  • CARNIVAL NIGHT part2
  • 旅立ちの朝
  • I Want Somebody

Time (2007.7.11発売)

  • Love Situation
  • 太陽の季節
  • Cry for you

Dream”A”live (2008.4.23発売)

  • Move your body
  • 虹の彼方へ

僕の見ている風景 (2010.8.4発売)

  • kagerô
  • マダ上ヲ
  • Summer Splash!

Beautiful World (2011.7.6発売)

  • まだ見ぬ世界へ
  • 遠くまで
  • negai

Popcorn (2012.10.31発売)

  • Welcome to our party
  • Cosmos

LOVE (2013.10.23発売)

  • 愛を歌おう
  • サヨナラのあとで
  • Rock Tonight

THE DIGITALIAN (2014.10.22発売)

  • Zero-G
  • Tell me why
  • Take Off!!!!!

Japonism (2015.10.21発売)

  • 僕らがつないでいく
  • 伝えたいこと
  • 三日月

Are You Happy? (2016.10.26発売)

  • Miles away
  • Don’t You Get It
  • TWO TO TANGO

「untitled」 (2017.10.18発売)

  • Sugar
  • 彼方へ
  • Pray

 

以上が今超オススメの曲たちです!

どのアルバムも、「これも入れたい!これも入れたい!結局全部いい!」みたいなことになりながら、ピックアップしてみました。

『Japonism』は偶然ですが横文字のタイトルを選んでませんね~。

今この記事を書きながら流してるのは、『「untitled」』です。

こちらはユニット曲が4曲入ってますが、今回はソロとユニット曲はオススメには選んでいません。

 

最後に

古くからのファンやコアなファンたちは今回のこの配信に関して色々思うところもあるようなツイートを見かけます。
(私は一つ二つしか見てませんけど、なかなかなツイートがたくさんあると聞きました)

私も「なんや・・・」ってガッカリしました。

私の頭の中は、『5×20』のツアーの円盤がちょっとでも見せてもらえるのかなとか、まさかもう予約開始?とか、勝手に頭が踊ってる嵐を想像してたからです。
そして、持ってるものばっかり配信されても楽しくない・・・って。

だけど、ちょっと考えてみました。

その考えをツイートしたのが ↓ こちらです。

 

私はこう考えました。

嵐は今まで応援してきた人たちが喜ぶことを一生懸命考えてくれてるに違いないけど、外に発信する時間も必要。
それが今なだけで、もうちょっと待ったらまたいっぱい楽しみがあるんやろうって思えるし、今は新しいファンが増えることを私も楽しみたいと思います♪

そんな初めましての人たちの参考に少しでもなればいいな、と思ってこの記事を書きました。

記事を書いたっていうても好きなのを並べてるだけですけど💦

私たちと一緒に嵐を楽しんで感動していただけたら幸いです(^^♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次