嵐5人の番組やCMを観なくなって、もう11日。
なんかほんまにあっという間ですね・・・。
今まではテレビがついてたら嵐のCMの音が流れてきてテレビの方をパッと向くようなことが毎日あったのに、今はそれもなく。
仕事してるときにテレビからそういう音が聴こえたり、「嵐の・・・」っていう声が聴こえたりということがなくなって寂しいかな。
ま、もともとテレビは観たいのを録画してCM飛ばすタイプやったので、家にいるときはさほど変わりない感じ。
昨日で(正確には今日になってから配信が終了したけどね)『This is 嵐 LIVE 2020.12.31』のリピート配信が終わりましたね。
オーラス盛り上がったようですね♪
私はリピート配信はアラフェスもどちらも一番最初の回にしましたので、オーラスには参加してないんですけど、いっぱいメモ帳に書きたいことを汚い字で書き留めてあるので、暇を見つけては書いていけたらと思ってます。
Amazon Music Unlimited
いきなりなんですけど、Amazon Musicって契約してますか?皆さん。
私はプライム会員なので、
Amazon Musicのアプリを立ち上げると↑こう出ます。
私はなんでかSpotifyは馴染まなかったんですよね・・・会員になって使ってみたんですけど、どうもしっくりこないのか何かわからないけど、1,2回立ち上げてはみたけど、やっぱり気持ちが進まなくて、もうとっくに解約しました。
Apple MusicとAmazon Music Unlimitedのどちらかを無料期間に試してみたいと思いながら、ずーーっと悩んでるうちに、Amazon Music Unlimitedの無料期間が今日(2021/1/11)までですよ!ってTwitterアプリの広告でアピールしてくるんですよ・・・。
これって割としょっちゅうしてなかったっけなぁ?
Amazon Musicは「あ、これ聴きたい!」とか、歌手名で検索して聴きたいタイトルを見つけてもたいがいUnlimitedでないと聴けないんですよね。
なので、一回Amazon Music Unlimitedを試してみようかなと思います。
7000万曲を広告なしで聴き放題ですからね~、何があるのかは把握してないけど、嵐がデビューする少し前のCDがめちゃくちゃ売れてた時代の音楽とか、それこそ昭和のもあったら聴いてみたいな~って思います。
これもしっくりこなかったら、次はAppleを試してみてもいいしね。
一番聴きたいのは嵐やし、全部持ってるしで、特に今すぐこの人のこれが聴きたいというのはないんですけど、ふと懐かしい曲を聴いてみたいなと思うことがあるので、レンタルに行くことを思ったら手軽でいいですよね。
嵐もCDは持ってないけど手軽に聴いてみたいと思われる方は、Amazon Music Unlimitedなどのストリーミングサービスを使うといいですね。
こちら↑から、3か月無料でお試しできるページにジャンプできます。
よかったら見てみてください。
私もあと数時間で忘れずに申し込まなければ!!