
17.2.10

毎週金曜日は、メッセージにお答えしていきます。
猫を3匹飼っているリスナーさんから勇気づけてほしいというリクエスト。
「猫を飼ったのは誰かな?頑張って」と大野くん。
そう!そうやで!
ペットを飼うっていうことは、悪いことをされても凹むことがあっても、何があっても投げ出さずに向き合って、最後のお別れの時までお世話をきちんとすること。
「かわいいから」ってだけで飼うのは絶対したらあかんこと。
お世話も、ネットだけの情報に頼らず、お医者さん、専門店の方に納得いくまで相談しながらやっていくことが大事やし、何より自分がその子をずっと見て、今何を求めてるのか、何をしてあげたらいいのか、ちゃんと考える。
癒される~♪って猫かわいがりしてるだけでは、その子は幸せにはなれません。
すみません、熱くなってしまいました
たぶん、大野くんの「飼ったのは自分、頑張って」という短いメッセージには、これだけのことが含まれてると、私は思ってます。
ワンと鳴く猫
猫がワンと鳴くという相談を以前にしたリスナーさんから、そのワンが録音できたとのメール。
大野くんが認めてくれたら、五助に改名すると。
出た!!!セカムズーーー!!!五助!!!
最後はレストランの名前になったけど、五助ってかわいいですよね。
何回も聴いた大野くんですが、「認めません!五助には改名しないでください(笑)」とのことでしたね~(笑)
ワンて聴こえなくはないけど、私には、ナンとかマンとかアンとか、そんな風に聴こえました。
おかゆや団子に砂糖びっしり
それが美味しいんやったら、それでいいんじゃない?という反応でしたね。
それより、ご飯の上にチョコレートのせてあったかいデザートって、あーた!!それびっくりしたよ、大野くん!!!
想像するだけでなんとも・・・やけど、おはぎでも中はもち米とうるち米やもんね。
だから、お米をチョコレートでコーティングしたデザートと言われれば、納得できんこともないわ。
コーヒーに砂糖とミルクを入れてパンを浸して食べてたよ、私も!!!
同じやーーーーって嬉しくなった
幼稚園ぐらいの時から、朝ごはんはそうして食べてたな。
当時、田舎のくせに沢山いた同級生の中でも、コーヒーを飲んでる人は誰もいなかったから、あんまり外では言えんかったけど。
私は大野くんみたいにグチャグチャな感じではなく、パンを持つ指の手前までをコーヒーにつけて、それを食べて、コーヒーを飲むって感じかな。
フレンチトーストも好きやわ~。
そうそう、ふにゃふにゃっとしたパンが美味しいんよね。
私はハード系のパンは好きではないけど、ふにゃふにゃしたのは大好き。
ちょっと好みが似てるところがわかって、一人ニヤけるさとりんでした!
(指ぱっちんしながらさようなら~)