
大野くんのラジオ、「ARASHI DISCOVERY」。「さとらじ」とよく書かれている方を見かけてて、可愛いので、私もマネさせていただいてよろしいですか?←誰に訊いてるかはわからない(笑)
文字起こしはしませんので、内容丸々書かれていると期待して来られた方には、申し訳ありません。
大野くんが話してたことから、私が思ったこととか、昔こんなことあったわ~っていう無駄話をしたいだけなので、内容を知りたい方には役立たずな記事となっております。ご了承ください。
2017.2.3
金曜日なので、リスナーからのメッセージに答えてくれる日です♪
15歳で付き合うは早い
15歳で付き合うとかどうとかの話が出てましたね~。
イマドキは知りませんけども、私たちが中学の時(昭和の終わりごろ)は、堂々と付き合ってる人は後輩と付き合ってる男子やったな~。
同級生同士で付き合ってるのはめちゃくちゃ少なかった。と、思っていた。
が!最近の同窓会で、当時同級生カップルが結構いたのを知って、衝撃やったわ~。全然知らんかった。興味なかったんかもしれんけど。
大野くんも言うてたけど、付き合うって言うのは何かよくわからんかったけどねぇ、昔と今じゃ付き合い方もちょっと変わってるんかなぁ。
電話も家にかけてお父さんが出たらどうしよう!とか、そういうドキドキや緊張もないやろうし、今はショッピングモールもいっぱいあるから、出かけるところが限られてるわけでもないし。
お化粧
17歳になる姉がお化粧を始めて、幸せになってほしいなぁと願う妹さんからのメール。「そんなこと言うなんて、なんて大人なんだ!」って大野くん驚いてましたね。
化粧を小さいころからしてる子が多い時代になったけど、もったいない!と思う。
私も小さい時、親の鏡台の前に座って、赤い口紅塗って赤いマニキュアをめちゃくちゃキレイにはみ出さずに塗ってて、親がビックリしたという話を今でも聴くけど、そこからは成人式までメイクはしなかったな~。
髪の毛にパーマやカラーで手を加えたり、キレイな肌にいろんなものを塗りたくる必要はないと思う。
何かの発表会で塗るとか、大野くんが言ってたような〇〇祭で化粧するとか、そういうのはしょうがないとして。
いずれしないといけなくなるし、日焼け止め以外はする必要はないと思う、私は。
大人になったらいっぱい研究して、楽しんだらいいと思うわ~。
耳をすませば
最近、家ではあまり音楽をかけずに過ごしている大野くん。
洗濯機の音に気付かずに、「誰かいる」と思ってスティックを持って音のする方に見に行ったそうですが。
そのね。
スティックが何か、そこが一番気になったわ~!
大事な釣り竿はそんなんに使わんやろうし、そもそもそれはスティックとは言わんか。
部屋の中を見渡したけど、リビングにある棒って、ハンディワイパーの棒ぐらいしかなかったわ、うち。
ホウキとかの掃除用具は廊下の物入れに置いてあるし・・・。
家にいて音楽やテレビをつけてないときって、色んな音聴こえるね~、ほんまに。
最近は、ハトがうるさくて、そのポッポポッポ言うてるのが気になるから、嵐の音楽を音量大き目でかけてる。いや、大きい音で聴きたいからやけども。
相乗効果でポッポポッポが聴こえなくなって助かる。
大野くんの話って、すごい頭に映像が浮かびやすいような気がしません?
ラジオで喋るんやから、わかりやすいように話してくれる人ばっかりなんやろうけど、スーッと頭にその光景が浮かんでくるんよねぇ、大野くんのお話。
今日も音のお話、想像しながら聴いてたら、めちゃくちゃ面白くて可愛かったわ