


17.3.28
さとらじ最終週、もう火曜日。
ラジオが終わらないなら、「まだ火曜日~~」って言うてるとこですが、今週は「もう火曜日」って気持ちです。
今日は、2011年9月15日、大野くん30歳の頃のテープが流れました。
その日の一言は!

少年よ大志を抱け
でした。
英語でいうと、「Boys, be ambitious」ですね。
この、ぼーいずびーあんびしゃすを色んな言い方してたんですね~。
英語っぽく言ったり、声変えて言ってみたり、セクシーな感じで言ってみたり、棒読みっぽく言ってみたり。
大野くん、それ聴いて「なんだこれ」って突っ込んでて面白い(笑)
あと、耳の横のバージョン・囁かれるバージョンもあって、それは「放送禁止だよな」って突っ込んでて。
昔のを聴かせてもらえるのも、新米ファンにとってはすごくうれしいんやけど、それ以上に、それを聴きながら突っ込んでる大野くんの笑い方・突っ込み方・言葉、それがものすごくツボです♪
恥ずかしいやろうに、みんなに聴かせてくれて、自分もそれに突っ込んだりして、ファンと一緒に楽しめてるんかな?(*^^)
次は、腹筋の音!
Twitterのトレンドを見たら「腹筋の音」って入ってて、思わずスクショ撮ってツイートしてしもうたよ(笑)
突然そんな言葉が出てきて、ラジオ聴いてない人は「なんやねん、これ!?」って、頭にはてないっぱい飛んでたやろね~(笑)
今の腹筋の音も聴かせてくれたけど、これまた、さすが!って思ったのが、2年前から腹筋鍛え始めてそれをまだ続けてるってこと。
「がんばりますわー」て言うて、それを続けてること!
あんまり知らん私やから想像やけど、結構「やりますわ」「やってみますわ」って言うたことは、ちゃんと陰で実行してる人なんやろうなぁって思いながら聴いてます。
カッコイイ男!大野智!
資料の音がよく聴こえてましたが(今回に限らず)、私はあの紙の音がすごく好きです。
ニュース読んでるアナウンサーが紙を横に置くときの音とかね、あれは子供の時から好きやったから、大野くんのラジオから聴こえる紙の音も大好きです。
そして!!



おかえり
自分の声を聴いて「怖いぜ、今の!」って(笑)
こわない、こわない~。カッコエエ~~♪
家に帰った時にあんな声で言われたら、玄関で倒れるで、ほんま!!
あ~、もう~、
何しても何言うてもカッコエエ男!大野智!
また今のかたそうな腹筋の音も聴かせてくれたけどさ、今度はいつ聴かせてくれるん~・・・。
聴かせてくれる場所ができるといいな~。
明日はどんな癒しをくれるかな。
あと3回。