
私が、iPhoneでさとらじを録音するときに使っているのは、ボイスメモです。
が、18/9/22現在はAppStoreからダウンロードできないようなので、↓のスクリーンショットは役に立たないですね。
申し訳ないですm(_ _”m)
他のボイスメモのアプリでも同じようにスピーカーからの音を録音できると思うので、色々試してみてください。
radikkerで大き目の音量でさとらじをかけて、ボイスメモを立ち上げてマイクのボタンを押すだけで、録音してくれます。

このやり方やと、iPhoneのスピーカーから流れてくる音を拾ってるので、こちらでガタガタしたり喋ったりしたら、その音も入ってしまうと思うので、しーーーずかにして録音してください。いつも静かな環境で録ってるからわからんけど、きっとそうやと思います。
このボイスメモのアプリから、色々共有できるので、自分の好きな残し方ができると思います。
私はビデオにしているので、写真のアプリのカメラロールに入ります。動画と同じようにして聴く感じです。
説明が難しいんですけども、無料アプリなので、一度チャレンジしてみてください。
もっといいやり方があるんやろうと思うんですが、私はこれしかできませんでした(.;ω;.)ボイスレコーダーを使った録音方法も記事にしました。良かったらご覧ください。
あわせて読みたい


ボイスレコーダーを使って、さとらじを録音してiPhoneに入れてみた→成功!
iPhoneでさとらじを録音する方法、沢山のアクセスをいただいております。有難うございます。それだけ、大野くんのラジオの声を残しておきたい!!って方法を探しておら…
iPhoneでさとらじを聴く方法はこちら↓
あわせて読みたい


ARASHI DISCOVERYをiPhoneで関西で聴く。
ラジオなんて、大昔に大阪で流れていた「決定!全日本歌謡選抜」やったかなぁ、日曜日の午後に流れてたやつ。それを聴いてたぐらいで、めったにラジオは聴かない私です。…