Twitterはこちら→ フォローしてね♪

さとらじをiPhoneで録音する方法

私が、iPhoneでさとらじを録音するときに使っているのは、ボイスメモです。

が、18/9/22現在はAppStoreからダウンロードできないようなので、↓のスクリーンショットは役に立たないですね。

申し訳ないですm(_ _”m)

他のボイスメモのアプリでも同じようにスピーカーからの音を録音できると思うので、色々試してみてください。

radikkerで大き目の音量でさとらじをかけて、ボイスメモを立ち上げてマイクのボタンを押すだけで、録音してくれます。

このやり方やと、iPhoneのスピーカーから流れてくる音を拾ってるので、こちらでガタガタしたり喋ったりしたら、その音も入ってしまうと思うので、しーーーずかにして録音してください。いつも静かな環境で録ってるからわからんけど、きっとそうやと思います。

このボイスメモのアプリから、色々共有できるので、自分の好きな残し方ができると思います。

私はビデオにしているので、写真のアプリのカメラロールに入ります。動画と同じようにして聴く感じです。

説明が難しいんですけども、無料アプリなので、一度チャレンジしてみてください。

もっといいやり方があるんやろうと思うんですが、私はこれしかできませんでした(.;ω;.)ボイスレコーダーを使った録音方法も記事にしました。良かったらご覧ください。

iPhoneでさとらじを聴く方法はこちら↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次