今日は、3月9日で、サンキューの日だそうで。感謝の日ですね。
私のありがとうをいくつか書いてみたいと思います。
- 普通に毎日を過ごせていることに有難う。家族が病気になってもう干支一回りしました。それからも、私たち姉妹以外は手術を受けるという、大変な年をずっと過ごしてきました。いつどうなるかわからん病気になっても、通院が大変でも、辛いことがあっても、日々普通に暮らせていけることが本当に有り難い。
- りんが亡くなってもうすぐ7年。ジョンが亡くなって、1年ちょっとが経ちました。今日Twitterでもつぶやいたんですけど、りんとジョンのおかげで、今も新しい出会いがあります。そして、ふたりが居たころに知り合ったうさ友さんとも、今も仲良くさせていただいてます。ふたりが居なかったらなかったご縁に感謝。
- 大野くんの歌声に出会えて感謝カンゲキ雨嵐。ずっと長い間知らなかったことに後悔しまくって、聴きまくって、毎日毎日私の生活のBGMは大野くんと嵐の歌です。飽きっぽい私がこれだけ聴き続けるのは、自分でもほんまに驚きです。私はセカムズから大野くんが気になりだした人間です。「あさが来た」を観てたから、波留ちゃんが出るドラマを観てみようと思って、そこから鮫島社長を知り、嵐が大好きになりました。これは「あさが来た」に感謝でもあるかな。
- 新米嵐ファンで知らないことが多い私にも、色々優しく教えて下さるTwitterで繋がれたフォロワーさんに感謝カンゲキ雨嵐。アイドルのファン、しかも嵐のファンは怖いというイメージが一般的についてると思います。私もそう思ってたから、なかなかつぶやいたりブログを書いたりすることができんかったけど、私は恵まれてたのかもしれん。正直。今ももちろん「それは行き過ぎやろ?」って思う言葉や行動をよく見るし、自分もそう思われてないとは限らん。気を付けつつ、楽しんでいきたいと思います。いつも声かけてくださって感謝。
- 私と会うのに都合がなかなか合わなくて、自分の夜勤明けにそのまま会いに来てくれる長年の友達。疲れてるのに、いつも私のことを気にかけてくれて感謝。遠いところから車で会いに来てくれる友達に感謝。「将来一人になった時、あなたが捨てられてたら、私が拾うで!!将来はデイサービスで一緒に塗り絵しような?」って言ってくれる友達に感謝。リアルでの交友関係はそんなに広くない私。でも、広く浅くは苦手なので、いつも大事に思ってくれる友達が一人でもいてくれることに感謝。
私の感謝の気持ちを5つあげてみました。
若干、きもーーーってとこもあるかもしれません。
でも、これは、本当によく思うことです。
これからも、私とこのブログにお付き合い下さったら嬉しいです。
いつも読みに来てくださって感謝しています