暑いですね~・・・。
まだ8月末ですよ・・・あと一ヶ月以上、こんな暑さが続くと思ったら、それだけでクラクラしてきます。
私は相変わらず外の騒音にイライラさせられながら、でもこのコロナ禍で外をうろつくわけにもいかず、家で頭の整理をしたりやりたいことに取り組んだりできない日々を過ごしてます。
そんな私が最近ハマってることと言えば・・・
ドラマ
まず最初に朝ドラの『おかえりモネ』。
りょーちんって呼ばれてる子がキンプリの永瀬くん、これで覚えました!
「モネ、もっとはっきりと言いたいこと言うたらいいんちゃう?」
「みーちゃん、なんであんたはそんな暗くてややこしいの(涙)」
「すーちゃん、明るくていいけど、私にはちょっとうるさいよ(涙)」
「菅波せんせ、難しい!!」
「神野さん、ズバッと言いすぎ、相手の気持ち考えなさすぎ」
とか色々思いながら観てます。
今週の永浦姉妹のやり取りや、りょーちんの表情などを観てて、色んな推察ができて面白かったけど、とにかくもうりょーちんのお父さんに「あんたいつまで息子に甘えてんねん!!あんたの言うてることもわかるけど、それ以上に息子の気持ちはよっ!!」ってめっちゃ思いました。
毎回毎回突っ込みながら観てるドラマなんですけど、私の視点はほかにもあります。
このドラマに限らずやけど・・・ドラマの中でスマホ同士で会話することが多くなったじゃないですか、最近は。
その光景を観てると、「この人たちは通話し放題のプランをつけずにしゃべってるのか、それとも通話し放題のプランに入ってるのか」っていうのがいつも気になります。
ドラマの中のことやし、そんなん別にほんまに喋ってないし通話料かかってないんやろうと思うけど、実際はこんなに電話する場面ってあんまりないと思うから、「よくしゃべってるなー」って思って気になるんです。
気になりませんか?笑
モネの中でも、ファミリー以外でめっちゃ喋るじゃないですか。
ものっすご気になりますわー。
みんなそんな話すんですか?
私はAppleで買ったSIMフリーのiPhone(もちろん2020年に嵐がCMしてたiPhone12シリーズですわっ)にドコモのnanoSIM(メイン番号)と楽天モバイルのeSIMを入れてるので、主に楽天モバイルのアプリで無料で通話するか、番号を知らなくてLINEだけでつながってる人とはLINE電話で通話して、できるだけ通話料かからないように工夫してます。
っていうてもやっぱりよく話すのは家族なので、友達とかと話すことなんてあんまりないんですけどねー。
だからドラマの中では演出であるとはわかってても、いっぱい電話してて楽しそうで羨ましいです(結局これw)。
こんなこと考えながら観てる人っているんですかね、通話料のこと気にしながら(笑)
私はリアルでも、人から「え、そこ?」っていわれることがめちゃ多くて、そういうところを見たり聞いたりしてるので、やっぱりドラマを観てても人と気にしてるところが違うのかなと思って書いてみました(笑)
他のドラマについてもちょっと話してみようかなと思ったけど、長くなったので、今度書きたくなったら書きます。
YouTube
最近ね、YouTubeもよく観ます。
先日ご紹介した『豆柴がいる暮らし』を観始めたことがきっかけで(嵐の動画はもちろんずっと最初から観てるから今は省く)、YouTubeをとにかくウロウロしています。

豆柴に関しては、他の豆柴さんには興味はなくて、あくまでもこのヒナタママの一家だけを観ています。
あとはねー、ツムツムの攻略(どうしてもジェダイルークでたくさんコインが取れないから笑)とか、シンプルな生活をしてる人の動画とかを観てるかな。
ツムツムの動画に関しては、結構その人その人で言うことが違って、自分で実践してみてもその通り行かないことも多いので、あくまでも参考程度に。
シンプルな生活はね、私も断捨離を何年もかけてしてキッチンのシンクやガス周りにほぼモノを置かないようにするところまでできたこともあって、広くなったところでいつもよりちょっとだけ時間をかけて何かをするのっていいなぁって思うようになって、そういうチャンネルをよく観るようになりましたよ。
豆柴ファミリーの飼い主さんちもそうやけど、飼い主さんは男性やのにキッチンもめちゃくちゃ片付いてて、料理してたりコーヒーを淹れてるのすら「あぁ、いいなぁ」って思えるんですよね。
私もそういう生活できるようになりたいなって。
今は嵐のことで大忙しということもないし出かけることもできないから、あまり頭を働かせることなくできることを楽しくやっていきたいなぁと思いながら、YouTubeをウロウロと。
来月からはプレミアムに復活しようかと思ってるところでございますよ。
とにかく広告がウザくてウザくてたまらんので。
YouTubeプレミアムに入ったら、Musicも広告なしで8000万曲楽しめるっていうし、それもいいよね。
ハリのない毎日やなぁとうんざりすることも多いけど、そうは言っても生きてる限りはちょっとでも楽しくいかんとな。
あ。
こないだねぇ、寝る前に嵐が年末にいっぱい出てた歌番組たちを観ててね、楽しかった。
やっぱり歌って踊る嵐が大好きやなー。
今日は大好きすぎる『THE DIGITALIAN』も観て楽しかったしね。
改めて智の振り付けは独特でカッコよくて、ライブも超楽しくて、早くまたドームで観たい!!って思った。

こうやって書いてみると、なんやかんや楽しいものに囲まれて生活できてるみたい。
有難いことです。
もっと楽しく過ごせるようにちょっとずつ日々努力ね。