Twitterはこちら→ フォローしてね♪

新年度

草を頭にのせて歩いてたうさぎ

4月2日、今日から同級生たちがまた一つ歳をとります。
昔はワクワクしたもんですが、今はもう「あぁ、またあの子が歳とった、私もまたそれに近づいていく、ひ~~」なんて思ってます。

アマゾンフォトを開けてみましたら、2009年のジョンが出てきました。

頭に牧草をのせて歩いてるところを撮ってたみたいです。

背中に牧草のせてたり、頭にペレットをのせてたり、よく何かを平べったい頭に何かのせて歩いてることが多い子でした。

 

今日はGoogleさんからいっぱいメールが来ました(いくつかアカウントを持ってるから同じメールが・笑)。

それより私はGoogleフォトの完全無料が終ってしまうことをまた思い出して、焦ってフォトのダウンロードを再開、2014年初めごろまでのダウンロードが終了しました。
あとまだ7年分ありますよ・・・一回に500枚までしかダウンロードできないので、すごい手間ですけどね・・・大事な写真や動画がいっぱいあるので頑張りますよ。

次のアップロード先をどこにしようかと考えてましたが、だいたい決まりました。
どこにしたのか、これもまた後日。

 

本の整理、初めての買い取り

焦ると言えば嵐の雑誌の整理もまだほとんど手を付けられていなくて、私の部屋は今大変な事になってます。
もう皆さん嵐がお休みに入ってアラシゴトが忙しくなくなったから、だいぶ整理できてますか?

「お休みに入ったら開けてないBlu-rayボックスもいっぱい開けて智三昧の生活を送ろう」と思ってたけど、現実はそうはいきません(涙)

でもね~、先日初めて本を買い取りに出しまして、料理本やらいろいろと分厚い本を買い取ってもらいました。
嵐関連はもちろん何も出してないけど、もう料理の本も読むことないし、小説ももう何年も前から電子書籍派になってるし、何もためらうことなく出すことができました。

買い取りに出すのは初めてやったからドキドキしたけど、あっけないほど簡単でビックリしましたよ(笑)

 

私が利用させていただいたのはこちらのお店 ⇒⇒ Vaboo by VALUE BOOKS

 

前に楽天ブックスで本を買った時に買取のチラシが入ってて、ずっとそのチラシを残してたんです。
今までそういうたぐいのチラシはすぐ捨ててたんですけど、今回はなぜか残してて。

買取してもらったときに楽天ポイントで支払われるんですけど(現金振り込みもいけたかは忘れた)、そのポイントの増量?のキャンペーンが3月末まででしたので、大きめの段ボールが用意できた時に箱詰めしました。
いつか買取に出そうと思ってた本たちはずっとよけてあったので、箱詰めし始めたらあっという間に終わりました。

チラシにあったQRコードを読ませて、本人の証明書は免許証の写真をアップロードして。

楽天会員IDでログインするから住所等も特に入れる必要なかったですし、ほんまに簡単でした(順番とかはもう忘れてしまったけど)。

捨てようかと思ってたものがお金に変わるっていいですね。

送ったものの半分近くは値段がつかなかったけど、それでも廃品回収で持って行かれることを思ったら、また次に誰かが読んでくれるかもしれないしどこかで役に立つかもしれないし、やって良かったと思いましたよ。

ヤマトさんが集荷に来られて荷物を渡して、三日後には買取の結果のメールが届き、翌日には楽天ポイントが入ってました。
今後また読まない本が出てきたら利用させていただこうと思います♪

スリム化

これはまた別の記事にしますが、家の中のモノだけじゃなく色んなものを断捨離し続けてるところで、メールアドレスも半分ぐらいに減らそうと考えてたり、使わないサイトはもう退会しようと考えてたり、とにかく要らないものとはさよならして、これから先はこぢんまりこぢんまりとした人生を送りたいと考えるようになりました。
体のぜい肉とともにいろんなものをスリム化したい2021年です。

今日やっとこさ一つ片付けたかったことが片付いて少し気が楽になったので、期限が決まってるものから手を付けていこうと思います。
まだやることてんこ盛りあるので、ほんの小さなことが一つ片付いただけなんですけどね。
自分一人が頑張れば終わることなら早く片づけて自由になりたいけど、人が絡んでくることは自分の都合だけではどうにもならんし、できることからちょっとずつでも前に進んでいかないとね。

 

さとしー、ありがとう♪

色んな事があって頭がパンパンになってるときでも、もちろん頭にはいつも智がいますよね~。

桜をどこかで見てるかな、絵を描いてるかな、映画を見まくってるのかな、スタイルキープのために踊ってるかな・・・。

ゆっくりと観てる時間はないから飛ばし飛ばしですが、Voyageで汗だくになりながら振付を考えてる姿を観て、私も頑張ろうっていつも思わせてもらってる。

なんでも途中であきらめてしまいがちやから、すごく背中押してもらえる。

早くまた動く智を見たいけど、まだまだ智がゆっくりしてる間に一つでも多くのことを片づけておこう。
いつか再開してくれる時が来たら、また思いっきり楽しみたいし、友達たちとも会って盛り上がりたいしね~(^^)/
その時のためにもね♪

新年度、新しい環境で頑張る方も多いと思いますが頑張ってください~!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次