今日の0時から嵐のオリジナルアルバム通常盤の全曲配信が始まりましたが、もうチェックされましたか?
私は0時ちょうどになっていつものiTunes StoreとSpotifyをチェックしてからすぐ寝落ちしてしまいました。
朝起きて改めてiTunes Storeで”大野智”を検索しました。
こんな日が来るとは…😭
これはiTunes Storeの検索結果。#大野智 pic.twitter.com/iXsVH9tPct
— さとりん(´・へ・`)けむっ (@satorin) February 6, 2020
思わずつぶやきましたよ・・・。
今までは検索しても着信音しかなかったもん・・・。
大野智で検索してソロ曲が並ぶ嬉しさよ・・・。
皆さんは同じ気持ではなかったですか?
「安売りしないでよっ!」って思いましたか?
私は今回のこの配信に関しては、まったくそういう風には思っていません。
嵐を知ってくれるきっかけを作っているにすぎないと思うからです。
「ファンを大事にしていない」っていう人もいるのですけど、まずは50本のツアーを完走してくれて、SNSで大宮劇場を見せてくれたり楽しませてくれてる(私はストーリーズが一番好き)、お得意の数字クイズ(クイズか?笑)などなど、いつもファンを頭に置いて考えてくれてる。
活動休止の発表をきっかけに嵐が気になる人もたくさん増えて、その人たちに嵐の歌を知ってもらうきっかけを作ることがそんなにあかんのかなぁ。
私は単純にそう思いました。
前も書きましたけど、今はちょっとそういう外に向けてのプロモーションの時期、そのあとは内野にもっともっといっぱい出してくれる用意をしてくれてるんじゃないかと。
この配信で、アイドルやジャニーズの枠を超えて「いい曲歌ってるやん!」ってなるかもしれない第一歩、私は素晴らしいな、と思ってます。
配信よりもCDの方が音がいいんやから、音がいい方を持ってるしジャケットも持ってるし、それだけでも私は嬉しい(うーん、この表現はおかしいかな、うまく書けないけど伝わるかな)。
話脱線しましたけど、私が朝ざっとiTunes Storeで各アルバムの人気曲を見てみましたら、智くんとニノのソロが人気ありました。
それはたぶん配信開始から6時間ほどの間に、智くんとニノのファンがたくさん買ってるのかなと思ったんですけど、今はどうなんでしょうかね、またあとで見てみましょうかね。
ファンが買ったのではなくて試聴して購入されてるなら、それはそれでめっちゃ嬉しい事ですね。
他のメンバーの曲もそうですけど、それぞれのソロ曲に興味を持ってもらえるのもすごく嬉しい!
ユニゾンもいいけど、ソロもいい!
嵐のアルバム一覧の検索をすると、このサイトが一番上に来ることもあって、はじめましての方も多いと思います。
そんな初めての方々へ・・・年代順に聴くのも変化がわかって楽しいし、最近のものから遡って聴くのも楽しいので、ぜひ聴いたことない方は色んな楽しみ方をしてみてください!
併せて、各アルバムから3曲ずつピックアップしたオススメ曲の記事も良かったらご覧くださいませ(^^♪
