こんにちは。
突然の活動休止発表のあと。
頭では理解できてます。
解散ではなく休止。
解散なら解散するとハッキリ言うし、また嵐を巻き起こしちゃいますかって言ってたし、ビジュアルを保っておくと言ってたし、昨日は翔ちゃんがzeroで復活はあると明言してる。
5人の素晴らしいところの一つは有言実行。
言ったからにはやってくれる、やれないことは易々と言わない。
と、頭ではわかってるねん。
だけど、発表後初めての休みの今日は、朝からもう何を聴いても何を読んでも涙ばっかり出てきます。
何か知らんけど、シャッフルで聴いてるのに『感謝カンゲキ雨嵐』とか何回も流れてくるねんもん、泣かせにきてるやんか、私のiPhone。
『感謝カンゲキ雨嵐』聴きながらふと思ったこと。
「5×10 All the BEST! CLIPS 1999-2009 [DVD]で感謝の前のトークは智くん担当やったやん。なんか今となってはこの歌に智くんを選んでくれたスタッフさんありがとう!」
「あの時に赤いジーパンを若いころによくはいてたって言ってたな。話し方も顔もすごく可愛い人やなぁって思ったな。」
初めて嵐に会いに行くことになった時、「そうや!赤いジーパン履いていこう!」って思って、ほんまに赤いの履いて福岡まで行きました。
その時のアリーナで近くで見られたことも思い出したり、この三日間は色んなことがグルグルしてます。
「untitled」
その時の「untitled」には、いまにつながるいろんなメッセージが隠されてたと気づきました。
それぞれがコンサートを観てタイトルをつけるようなことを言ってたと思うけど、まだ終わってなかった。
今の智くんへのメッセージがいっぱい散りばめられてた。
「untitled」に文句を言ってた人がいっぱいいたし、離れて行った人もいっぱいいたけど、その人たちはソロパートが減っただけで離れて行った人が多かった印象やけど、結局嵐はそれだけで離れる人はそれまで、と思ってたやろうしそれでよかったと思う。
私もメッセージに気づいてたわけではないけど、今思えば納得する言葉がいっぱい散りばめられてて、逆にさすが!と思ったし、それでもう号泣するし、嵐のメンバーに対しての気持ちやファンに対しての気持ちがもう大きすぎて泣くしかない。
そんな「untitled」で初めて「動いてる智くん」を観ることができたのは一生の宝物です。
ファンになってまだ2年半です。
私もまだまだ新人みたいなものです。
だけど、この2年半でいっぱい思い出ができました。
CDもDVDもBlu-rayもファンになったその年にほぼ揃えて、半年後ぐらいには全て揃ってたんじゃないかな。
今もまだ未開封のものもあります。
ここから休止に入る2020年12月31日までは、今の智くんを嵐を追い続けます。
休止に入ったら、今まで一生懸命頑張ってくれたものを気持ちが落ち着いたらちょっとずつ観て行こうと思ってます。
2年という猶予をくれて、心の準備もできるのかなと思うし、休止の後も復活までに十分楽しめるぐらいのものを出してくれていると思います。
なんて書いてるけど、気持ちがついていかないんやろね、なかなか。
私ね、よくブログの読者様からメールをいただいた時に「大野くんのソロや嵐のCDやBlu-rayの一覧がすごく役に立ちました」と書いていただいてて、嬉しいんです。
過去に何度も書いてるけど、私がファンになった時に欲しかった情報を自分でまとめようと思って、色んなページを作りました。
それを探し求めて来てくださる方が多いのですけど、発表後のアクセスはそれはもうすごいものです。
マジでブログ始めてちょっとしてからレンタルサーバー引っ越しておいて良かったとヒシヒシと思ったぐらいに(ブログ開設した時に使ってたサーバーでは負荷に耐えられないから・汗)。
みんな嵐の歌を聴きたくなって、コンサートを観たくなったんですよね。
聴きたくなるし観たくなるよね。
本当に素晴らしいんやから。
こんな時に役に立つなんて思ってもみなかったから、作っておいて良かった・人の役に立てたと思って嬉しい気持ちが大きい反面、やっぱり休止は・・・(涙)みたいな気持ちも少しあるのが本音。
だけどやっぱり良かったんや。
意味があったんや。
うん。
何書いてるかわからなくなってきた(泣きながら書いてるから)。
会見を観て思うこともいっぱいあります。
だけどまだ整理できていません。
それはまたいつか書きたいなと思います。
※ブログはやめないよっ!!これからもよろしくねっ!!