さぁ!発売まであと45日になりました、『「untitled」』DVD!!
大げさですね。ムフフ。
昨日は、初回限定盤の特典映像「嵐の嵐会」を妄想しました。
今日は、通常盤の特典映像「マルチアングル」のことを。
マルチアングルの見方
「マルチアングル」って何?って言う人、絶対一人はおられますよね?おられなかったらすみませんm(_ _"m)
私は嵐のファンになってDVDを買ってしばらくはアングルを変えられる曲があることも知らなかったし、知ったところでどうやって観たらいいのか、全くわかりませんでした。
レコーダーのリモコンをあれやこれや触ってみたら見方がわかったので、記事にしたこともありました。↓
この記事がめちゃ役に立ったようでして、たくさん「知りませんでした!ありがとう!!」ってメールをいただいたのが懐かしいです。
(今、久しぶりに見たら、いいね!がいっぱいでビックリしました。有難うございます!)
『「untitled」』の通常盤でマルチアングルを観るときにも、きっと役に立てると思うので、ぜひ↑の記事を参考にしてくださいね。
違ったらどうしようなんて恐怖も若干ありますけど、きっと使えると思います、はい。
『EYES WITH DELIGHT』は6パターン
アングルを変える方法の記事で書いてるのは『いざッ、Now TOUR!!』の『EYES WITH DELIGHT』の場合。
あれはマジでいいですよね~。
普通のと5人のメンバーそれぞれをずっと映したのとで6パターンも観られるんですもの!!
1曲ですごい大サービスですよね、これほんま。
詳しくは上に書いた記事を参考にしてください。
「untitled」はどんなふうになるのかな
今度の『「untitled」』はどんなふうになってるんでしょうね。
ユニット、特に智くんが歌ってたのは、ライブの時私の席からちょうど見にくいところだったので、とても楽しみにしてます。
(センステで踊ってた時は、ちょうど私のまえに背の高い女性がおられて、見えづらかった💦)
正面の大きなスクリーンの左右の小さい画面に映し出されてた後ろ姿もあるのかな。
あー、なんか色々考えてたら楽しくてしょうがないです。
これも挑戦?
「嵐の嵐会」にしろ、6曲のマルチアングルにしろ、これって初めての試みですよね、嵐では。
過去にマルチアングルや定点映像ついてるのでもこんなに沢山のが一度に入ったDVDはありませんよね。
これも挑戦なのかな。
挑戦というのとはまた違うか。
うーん、でも、新しいことをやってみる、好評ならまた続けるかもしれないし、じゃぁまた違うことも試してみよう、って新しいことをやってみるかもしれないなぁって思いました。
ファンの声を汲んでくれてるところもあるかもやけど、もしそうやとしたら、それはそれで素直に受け取って大喜びでみせてもらいたいなって思います。
人の受け取り方はそれぞれやけど、色んなことを考えだしたらキリがないし、私は楽しむ♪楽しませてもらう♪
こないだからライブのセットリストを聴いてるけど、ほんま楽しみでしかない。
色んな新しいことをやってくれて有難うです。