久しぶりに『Daylight』のPV観ました。
智くんが色っぽいのですよな~・・・、これ。
両A面で出た『I seek』のほうが断然歌は聴いてますが、PVは『Daylight』派。
皆さんはどっち派ですか?
シングルって、CDで聴くのが超好きな曲と、断然PVで観ながら聴く方が好きな曲(PVが好きな曲とはまた別)と、どっちも同じぐらい好きな曲と、大きく3種類に分かれます、私の場合。
PVで聴くのが好きな曲ベスト5は、『Daylight』、『Believe』、『サクラ咲ケ』、『復活LOVE』、『言葉より大切なもの』かな。
これはPV観ながら聴いてるとすっごくいいな~って思うのに、CDでだとあんまり聴かないんよね。なんでかわからんけど。
じーーっとこの5曲の共通点を考えてたけど、よくわからない(笑)
『言葉より大切なもの』はね、智くんが「ほんまにアイドルなのか?デビューしてそんなに経ってないアイドルがそんな顔してもええのか?」っていう顔を見せてくれてたりもあって、なんか普通のアイドルのPV観てる感じとは全然違って、楽しいんですよね~。
持ってない方は、ぜひ1999-2009のClips!で観てみるといいですよ~。
智くんの表情はもちろん、5人が今と全然違うタイプで楽しめます。
*****
ちょっとだけ書きたいことがあります。
昨日ブログでご紹介した、Twitterで盛り上がってるタグのお話。
すごくね、皆さんのツボがわかって楽しいし勉強になるタグで、すごく盛り上がってるんですよ。
それはすごくいいことなんですよ。
でもね、販売されてるDVDを繋げてアップして「ここが好き」とか書いてる人の多いこと多いこと。
特典映像まで上がってる時にゃ、「はーーー!?」ってなりますよ。
買った人しか観られないとして販売してくれてるものを、誰でも観られるようなところで平気でアップするって、なんですかそれ。
割と年中、私はTwitter上において、販売されてる動画をアップして「布教活動」とかいうてやってる人見ると、イラっとするんです。
そんなもん布教活動になりますかいな。
ただの営業妨害ですわ。
自己満足で好きな人に迷惑かけてどうすんの。
それを観た人は「へぇ、そうなんや」って思うだけで終わる人、まれに買う人も出てくるでしょう。
でも、そのまれな人のためにそういうことをして、その作品に関わった人たちのことはどう思いますか?
そういうことまで考えて応援していかないといけないと思いますよ。
発売されたばっかりの雑誌の誌面を写真に撮ってアップする人も同じ。
写真じゃなくても文字を書き写してるのも同じ。
そんなことして盛り上がって、その販売されてるものに関わった方に貢献してるつもりですか?
違いますよ。
ただの営業妨害です、何回も言うけど。
雑誌が廃刊になってしまう危機感をもたないといけないし、実際に被害を受けて廃刊になってる素敵な雑誌もある。
編集部さんも公式アカウントで「誌面を載せるのは止めてください」ってツイートされてるのも、何度も何度も目にしています。
Jストさんだってツイートはしてないにしても、同じですよ。
私だって一生懸命いい状態で手の出せる範囲で中古を探したり、ない場合は新品で買ったりして、初回限定盤も通常盤も全て集めました。
雑誌は全て買ってるわけではありません。
無理までして買うことはないと思ってます。
でも、他の物を削ってでも智くんを観たいから、どうしても欲しいものは買ってます。
そんな話はどうでもいいね。
なんで出たばかりの誌面を上げるの?
売れてほしくないの?
ここで見て充分やから~って買わない人絶対いるよね。
編集部さんが止めてくださいってツイートしても無意味ってすごいよね。
カッコいいとか可愛いとか言葉で伝えたらいいんじゃないの?
智くんの仕事を取り上げたいの?
それぐらい大問題。— さとりんღ(´・へ・`) (@satorin) 2018年3月14日
私もスルーしたらいいのは重々わかってるけど、書かせて。
ほんま、あかんし。
私みたいに語彙力がなくても一生懸命言葉で熱い思い、ツボを書いたらいいと思うんです。
好きな気持ちはわかる。
でも、迷惑かけない方法で好きな気持ちを広めたらいい。
ブログでもTwitterでも、文字でいくらでも気持ちをつづればいい。
私みたいに写真をあまり使わずに、意味不明なこと書いてても共感してくれる人はいっぱいいる。有難い。
あ~。書き始めたら止まらないから、これでもうやめる。
「偉そうに」って思う人はどうぞ思ってくれていいです。
気になるんやもん、だって。
智くんも現状を絶対目にしてるはずです。
そして絶対喜んではいないと思います。
怒るというより残念がるんじゃないかな、と思います。
自分よりも人の事を心配する人やから。
先日のしやがれの大野丸の件もそうですよ、色んなこと調べ上げてTwitterに載せてる人もいて、これでまた一つ仕事できる範囲が狭くなってしまったんじゃないのかな、と危惧してます。
好きな気持ちはわかるけど、相手もお仕事、そして色んな人が関わってる。
自分の気持ちだけで突っ走らないで、落ち着いて応援しませんか?
あかんことはあかんで止めて、ほんまに純粋な楽しみ方で気持ちよく楽しみたい、それだけです。
迷惑かけても何も楽しくないし、作品作りに関わった人は誰も喜びません。
心がけ一つです。