Twitterはこちら→ フォローしてね♪

私は、ファンの子を大事にする智くんを信じて待つ。

めっちゃ書いてたのに全部消えた。
メモ帳に下書きしてたらプログラム強制終了されたー!!!
心折れそうになったけど、もうこれは書かないとすっきりしないから、書く!!!

思い出す限り書く!!!

 

「untitled」が発売され、ソロが無くなったところから、あちこちで悲しい言葉が飛び交うようになった。

忍びの国をみんなで応援して、あんなにみんなで盛り上がっていたのに、ソロがなかったことでそれがガタっと崩れたように思う。
凄く悲しいことやなぁって思う。

智は〇〇だっていうよく見かける言葉をいくつか書きたいと思う。

  • 隠されている、隠されてかわいそう

    私はその言葉を見たときに「どういう発想?」と驚いた。
    隠されるっていうのは、レギュラー番組にも出ずに、仕事を全くしない場合には当てはまると思うけど、レギュラーも出てレコーディングもしてMVも録って、雑誌の取材も受けてる人がなんで隠れてんの?と。

    こんな言葉、智くんが知ったら悲しむやろね。
    「俺、仕事してるじゃんー」って。「俺って、かわいそうなの?なんで?」って。

  • 他メンの言いなりになってる

    同等の立場であるメンバーの言いなりになるってなに?
    なんやったら智くんの言葉は、鶴の一声ぐらいに重みがあるし、メンバーもそれに従うぐらいの信頼関係がある。

    あなたの大好きな大野智という人は「はい、わかりました」って何も反論もすることなくみんなの言いなりになるような弱っちぃ男なのか?
    私はそうは思わない。

    なんやったら一番頑固で、ずぇーーーーーーーったいに最後の最後にびしっと意見言ってそこからは頑としてその意見を変えないぐらいの人やと思ってるけども。
    これも悲しむやろね。「俺、普段は黙ってるけど、ちゃんと言うことは言ってるよー」って。想像やけど。

  • じいまごって言うな、眠いの?って振るな

    じいまごって私は「うまいこと言うな~」程度の認識。
    本人もそれを否定しないし「たまにおじいちゃんって言われます」って言ってるし、そんなぐらいどうってことないと思ってると思うんよね。
    それぐらい、智くんにとっちゃ「ちっちぇーこと」なんじゃないかって。

    眠いの?って他の人から言われるのが嫌なファンも多いけど、「眠いんです」って言っといてビシッと決めるから、私はこれもなんとも思わないな~。
    「眠いんです」って言っといてほんまにちゃんとできない人やったら、それこそもうそんなん好きにもなりませんわね。

  • それぞれ得意分野で活躍してるんやから、智には歌を!!

    これも良く見る。

    こういう感じのこと。 わかる、わかる。

    私も智くんの歌を聴くとマジで泣いてる時多いぐらいに大好き。
    あくまでも私の想像やけど、智くんて、その仕事への入り込み方ってハンパないやんか?
    他の人がいい加減に仕事してるから何でも受けてるとか、そういうことを言ってるんじゃなくてね。
    たとえば歌にしても、「歌は一生納得しない」って過去に言ってるぐらいの人やから、きっと今のあの歌でも本人的にはまだ上を目指してるんでしょう。

    お芝居にしても、無門になったときのエネルギーの消費はハンパなかったと思うんよね。
    だから次の年は休みたいって堂々と言うぐらいに、相当、心も体も堪えてたんやろうと思う。
    事務所もそういう人やってわかってるからこそ、どういう風に仕事を入れたらいいかとかもすごく考えてるんじゃないんかな、って思うんよね。

    だから、ソロアルバム一枚作るとしても相当な時間を要するんやろうな、って。

    「あなたの頭はお花畑やね」って言われるかもしれんけど、それがずっと思ってることやからしょうがない。

    振り付けを考えるのでも何日もかかる。
    ドキュメンタリーでも言ってたけど、自分が電池切れになるまで、ああでもないこうでもないってやる、焦りもある、ずっと気にかかるって。
    しんどいんやろう、相当に。
    しんどいことをやって見せてくれてるんや。
    一つ一つ丁寧に、自分が納得できるまでは相当時間を要するんやろうから、もうこれはしょうがないけど、体を壊さないかと心配はしてる。

過去のソロ曲でプレイリスト作って聴いて、っていうようなことを最後のさとらじで言ってたけど、皆さんもう飽きたのかしら。

新しい歌を聴きたいのは誰もが同じ。私もそう。

でも、デビューして18年の間に出してるCD,DVDは山ほどあります。 それを今観るのもとっても楽しいし、勉強にもなるし、智くんの一貫した考えや言葉を知ることができます。
何年も経ってから聴くと、昔の歌い方のクセや声の出し方とか、色んな発見があります。
忘れかけてたことも、色々思い出せるかもしれません。

いつも「ファンの子がこういうから、こうした」「ファンの子もずっと楽しめる」って、ファンの子ファンの子って言ってる。
智くんはファンの子のファンの子じゃないのか、ってぐらい、ファンの子の事考えてる。

「15年有難う。これからもついてきてください。」(ハワイでこんな感じの事言ってたよね。泣けるからあまり憶えてなくてごめんね。)、って涙流して言ってる人。

あれだけ正直者で不器用で涙もろくて素直すぎて辛い目に遭わされても何も言わずに、ひたすらにいいものを見せ続けてくれてる智くんのことを、焦らせずにじっと待ちたいなって思うんです。

モンペのようなことを言ったことで智くんが肩身の狭い思いをしてないか、そればっかり心配します。

私にはみんなの要望がモンペの文句に見えてしょうがないんです。
お願いやソロを心待ちにする気持ちを発するのはいいんです。
別に黙っとけ!って思ってるわけでもなんでもないです。
言いたい気持ちを吐き出すことはいいことです。

でも、他のメンバーのせいでどうのこうの、事務所が隠そうとしてるどうのこうの、そういう言葉はただの言いがかりだと思ってます。
そんなことをいっぱい発言されて、智くんや、智くんが大好きなメンバーがどう思うのか、どこで目に付くかわからないネットの世界で、そういうのはやめたほうがいいんじゃないのかな、っていつも思います。

悲しくなるような言葉で書かれたお願いは、本当の純粋なお願いには到底聞こえません。
仕事なんやから、消費者の言うこと聞きなさいよ!って言われてるように聞こえます。

心に響くものを作っている人にそれは通じないと思います。

過去には二回も「作品をみたい」と言ってたファンの声に応えて、個展を開いてくれたんですよね。
この時は、純粋な「見たい」という気持ちが伝わったんでしょうね。

きっと、智くんの心に響いたお願いなら、智くんはそれに向かって一生懸命になってくれると思うんです。
でも、智くんの大事なものを言葉で傷つけて「こうしてほしいのよ!」って言われても、心にはまったく響かないと思う。
みんな智くんをもっと見たい、もっと声を聴きたい、踊りを見たいと思うあまりにエスカレートしてしまってると思う。
落ち着いて、智くんの心に響く言葉を伝えられたらなぁって。

 

昨日から久しぶりに『心の空』のメイキング観てるんやけど、私。

ソロパート撮影の時の智くんの男らしさ、すごいですよね。
とても小柄に見えない、堂々とした男らしい、きれいな立ち姿。

そして、メンバーとの雑談での嬉しそうな楽しそうな智くんの顔。
あれを観ていて、言いなりになってるとかそういう思いは全然出てきません。
顔に出やすい人やから、心から楽しんでメンバーと一緒にいるんやってわかります。
どのメイキングを観てても思います(「untitled」はいまだに一回しか観てないし記憶にありませんけども)。

智くんを信じてじっと待っていたら、いつかいいことあると思ってます。

嵐はCDのリリースペースが速いから、それだけでもとても感謝しています。
何年かに一枚CD出すアーティストも多い中、今では年に何十曲と新しい歌を聴かせてくれてる。
きっとその中に、また智くんのソロが出てくると思うし、それはほかのメンバーのファンも同じ。
みんな自分が大好きな人の声はいっぱい聴きたいもんね。

私の耳は便利な耳で、下ハモがついててもコーラスがついてても智くんの声しか聴こえないから、私の中ではいつもメインボーカルは大野智。

 

でもね、私思うねんよ。 智くんは嵐の振付師でもあって、音源化・DVD化されてる曲でいうと30曲も振り付けしてる。
忙しい中、こんなに!!

その30曲を観るだけでも、智くんの振付師としての仕事が見られるって、すっごい幸せなことじゃない?
お芝居の仕事は、歌って踊る姿を見ててもそこにはないやん? (あ!ここ、無門に見えた!とかはあるよ・笑)

でも、振り付けはその曲を観るだけでその仕事を見ることができて、すっごい楽しいと思うんよね。
だから、私は、智くんが振付師でいてくれてすっごい有難う!!って思うし、感謝してるし、これからも智くんの独特の振り付けをいっぱい見せてねって思う。

新曲やアルバムが出る度に、何を振りつけてくれるのかなって楽しみもあるから、すごく幸せ♪

 

 

さっきメモ帳に下書きしてたのはもっと違ったんやけど、書き直したらこんな文章になっちゃった。
ひたすらダラダラと書いたけど、これがもう半年近く悶々と思い続けてたことで、書こうか書くまいかずっと悩んでて。

でも今日、来週の『嵐にしやがれ』で智くんの新企画があるとわかりました。

 

 

何か新しいことを始める前は、なんでも時間がかかるもの。
それが当たり前と思ってるから、「何か裏で進んでるんやろうけど、時間かかってるんやな」って普通に思ってじっと待ってたらやっぱり来たね。

 

船舶免許取得プロジェクトだって!!! 智くん喜びの企画なんじゃない?
良かったね、智くん♪

 

いろんなこと。

心穏やかに待ちましょうよ。

この私のまとまりのない文章を読んで、「そうやった、そうやったね、そうやんな」って誰かの胸にストンと落ちたら嬉しい。

 

ファンの子を大事にする智くんを信じて。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次