こんばんは~♪
ご心配おかけしてます風邪ですが、まだ味覚は戻ってないし鼻詰まりもありますが、今日一日家事もロクにせずゴロゴロとしてましたら、ちょっと楽になってきました。
ゴロゴロしながら昨日観た字幕付きの『忍びの国』のことを思い出しながらネットをウロウロして過ごしました。
その時、ふと思い出しました。
一年前ファンになりたてのころ、「ライブには行かないからファンクラブに入らない」「映画するんか~、でも時代劇は好きじゃないし、観に行かんとこ~」って思ってたことを。
ところがどっこい、一年経った今は全然違うじゃないですか、自分。
一年の間にライブDVDを観るようになって嵐のライブ楽しそう、大野くんの美声を生で聴きたいと思うようになって、ネットからファンクラブに入り先日無事に会員証が届きました。
2週間かからず届きました。
ここでまず一つ変化がありました。
そして、「時代劇好きじゃないし、観に行かんとこ~」って、おいおいおい。
行かんどころか何回も行っとるやんけ!(笑)
いや~、意外やった。
大野くんが真夏に大変な思いをして頑張ってたのも知り、どんどん興味が湧いて。
ファンのみんなの盛り上がりに乗せられ?いや、自ら乗っかって、楽しくなって。
4月にはほんまに予想外に早朝から映画館前に並んで前売り券買って。
雑誌祭りも思い切り贅沢して楽しんで。
公開初日のライブビューイングが観たいために、決まってた旅行も早めに切り上げて映画館に向かって。
そして時間を作って4回観に行き、まだ次も行こうと思って。
今まで自分が頭で考えてたことと行動が全然違うんやけど、これも大野くんの魅力を沢山知ったからなんよね。
もういい歳やしさ、言い方は悪いけど「もうひっかからへんで」って思ってたところもあるんやろうと思うけど、引っかかるも何ももう大野くんて言う人となりが凄すぎて、自分から引っかかりにいってますがな(笑)
変な言葉を使ったけど、沼に堕ちたら上がれないとよく聞くけども、ほんまにそう。
毎日声を聴いてたいし、動く大野くんを観てたいし、もう早くも無門を家で堪能したくてしたくてたまらんからBlu-rayを早く!と思うし、この変わりよう。
家族が家に居て自由にDVDを観る時間が無くてイライラするときも正直あります。
でもきっと大野くんはそんなことでイライラしてたらもったいないよ、とか言いそうやから、心穏やかに、毎日ちょっとでも楽しく過ごせるように、まずは早く夏風邪を治します。
そしてまた無門に会いに行こうと思います♪
忍びの国、主題歌『つなぐ』これを聴いて、じっと我慢の子(笑)